新NISAを最大限使いこなすにはどうすればいいですか?―目的別・年代別のシミュレーションで徹底解説

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

新NISAを最大限使いこなすにはどうすればいいですか?―目的別・年代別のシミュレーションで徹底解説

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月09日 23時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534060631
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C0033

内容説明

投資信託を運用する会社の「中の人」による新NISAを活用した資産形成のわかりやすい入門書。日本最大規模の資産運用会社である「アセットマネジメントOne」の現役社員が、新NISAの特性を最大限生かしてどう資産形成を進めていけばいいかを、イチからやさしく説明します。

目次

第1章 新NISAについて知ろう(よりお得に使いやすく!新NISAの改正ポイント;ペース配分が大事。新NISAの上限枠を押さえよう;資産形成しやすい!新NISAの投資信託;つみたて・一般NISAを使っていた人は新NISAにどう対応する?)
第2章 新NISAで変わる投資の新常識(「余ったら」ではなく「先に」投資する時代へ;使うときに資産を売却して、現金化するスキルを磨こう;年代別・新NISA活用のポイント)
第3章 ケース別 資産形成リアルシミュレーション20~40代編(20代から40代までの投資パターンをシミュレーション)
第4章 ケース別 資産形成リアルシミュレーション50~60代編(50代、60代の投資パターンをシミュレーション)
第5章 「中の人」が教える投資信託の選び方(投資信託ってそもそもどんなもの?;新NISAの投資に投資信託がおすすめの理由;投資信託の選び方は2ステップ;良質なインデックスファンドの見極め方;ファンドの実力・リスクの見極め方)

著者等紹介

花村泰廣[ハナムラヤスヒロ]
1986年大和証券に入社し、外国債券のディーリング業務や米国株のリサーチ業務などを経て、1999年にモーニングスターの創業期に参画し、ファンドアナリストの先駆けとなる。2006年に興銀第一ライフ・アセットマネジメント(現:アセットマネジメントOne)に入社し投資信託の商品開発に従事。その後は、投資信託のパンフレットやホームページの制作、各種シミュレーション・ツールの開発等の業務を担当するなど、37年にわたって一貫して投資関連業務に携わる。現在は、アセットマネジメントOne未来をはぐくむ研究所主席研究員。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)、金融コンプライアンス・オフィサー1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Keystone

3
いろんな人のシミュレーションがあって、とても分かり易い。でも、相対リターン◯パーセントというのはなかなか思うようにならないのでは?とも思う。今のところ、想定よりかなり良い感じで運用できているけど、いつまで続くのかなあ。2024/03/25

かきょん

1
他の本に比べるとシュミレーションが多い。いろいろなパターンが考えられるので、参考になる。上の年代に近づいたらこうすればいいのか、など。2024/11/13

ボナンザ

0
新ニーサを活用していきたい。 まずは月3万2024/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21612224
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品