出版社内容情報
マンガ、アニメ、ゲームを新たな教養の知として明らかにする「ポップカルチャー教養主義」宣言!
目次
第1部 マンガ(マンガは教養か?『ドストエフスキーの犬』;フィクションは「現実」を描くべきか?マンガ『ザ・ファブル』『告白』とアニメ『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』;自己啓発、宗教とポップカルチャーとの深い関係 ほか)
第2部 アニメ(アニメを研究するとはどのようなことか?;バブル期のカリカチュアとしてのアニメ作品たち;浦島太郎を特撮にしたら?!『うたう!大龍宮城』 ほか)
第3部 ゲーム(ビデオゲームとは何か?;かけ足でビデオゲームの歴史;監獄物語としてのゲーム『龍が如く』 ほか)
著者等紹介
内藤理恵子[ナイトウリエコ]
1979年まれ。哲学者、宗教学者。博士(宗教思想)。2002年、南山大学文学部哲学科卒業(現在は人文学部に統合)。2010年、南山大学大学院人間文化研究科宗教思想専攻博士後期課程修了。現在、南山大学宗教文化研究所非常勤研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。