最新版 労働法のしくみと仕事がわかる本―人事・労務担当者のための

個数:

最新版 労働法のしくみと仕事がわかる本―人事・労務担当者のための

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月17日 23時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 281p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534056740
  • NDC分類 366.14
  • Cコード C0032

出版社内容情報

労働法のしくみと19年4月から施行される働き方改革関連法のポイントを解説

内容説明

求人・採用・内定から労働時間、休日・休暇、異動、解雇、定年後の再雇用などまで労働法の全体像が理解できる本。

目次

会社にとっての労働法とは
働き方改革で何が変わるのか
求人・採用・内定・試用期間の法律と注意点
賃金のしくみと仕事
労働時間・休日・休暇の法律と注意点
人事異動のやり方
懲戒・解雇の際の注意点
休職・メンタルヘルス不全について
ハラスメントについて
退職・定年・再雇用の注意点
労働組合への対応
就業規則の定め方・変更の仕方

著者等紹介

向井蘭[ムカイラン]
1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業。2003年に弁護士登録。現在、杜若経営法律事務所所属。経営法曹会議会員。企業法務を専門とし、解雇、雇止め、未払い残業代、団体交渉、労災など、使用者側の労働事件を数多く取り扱う。企業法務担当者向けの労働問題に関するセミナー講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

葛宮詠

2
わかりやすかった2021/12/20

こう

0
勉強本//現行の労働法は現在の労働環境に対応できていないが、それでも法令を遵守する必要がある。という前提で、では何に気をつけたらいいか、何をするべきか、が丁寧に書かれている。//仕組み作りをする側の担当者が必要な知識が得られるのでは~と思います。ただ、1冊で幅広く、なのでそれぞれを詳しく知りたい場合は少し足りないかも。2019/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13527659
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。