出版社内容情報
仮想通貨のしくみや用途、既存の通貨や電子マネーとの違い、投資法などを易しく解説した入門書
内容説明
図解を見て本文を読むと「仮想通貨」の世界が深くわかってしまう。仮想通貨に関わる実務家から仮想通貨を買いたい人まで知りたいこと・知っておくべきことをやさしく、コンパクトに、丸ごと紹介!
目次
1章 そもそも「仮想通貨」って何だ?(仮想通貨はどうやって生まれたのか;仮想通貨は本当に「通貨」なのか ほか)
2章 仮想通貨のプラットフォーム「ブロックチェーン」のしくみと問題点(ブロックチェーンとハッシュ関数の役割;ハッシュレートとは何か? ほか)
3章 これだけある仮想通貨の種類(仮想通貨はビットコインだけではない;「アルトコイン」と「草コイン」とは? ほか)
4章 仮想通貨の取引のしかたと成功のポイント(仮想通貨の買い方・売り方とリスク;仮想通貨の取引にかかる手数料 ほか)
5章 仮想通貨に投資する際の注意点(話題のICOは詐欺に注意;雑所得のわな ほか)
著者等紹介
頼藤太希[ヨリフジタイキ]
(株)Money&You代表取締役社長/マネーコンサルタント。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年にMoney&Youを創業し、現職へ。女性向けWEBメディア「FP Cafe」や「Mocha(モカ)」を運営。マネーコンサルタントとして、資産運用・税金・Fintechなどに関する執筆・監修、書籍、講演などマネーリテラシー向上に努めている。日本証券アナリスト協会検定会員、ファイナンシャルプランナー(AFP)、日本アクチュアリー会研究会員、金融工学コースシグマ1級検定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なつきネコ@本読む化け猫
たろいも
てながあしなが
こたつ
榊原 香織