出版社内容情報
2017年の改正廃棄物処理法に完全対応。産廃処理の基礎知識を排出事業者向けに解説した一冊。
株式会社ユニバース[カブシキガイシャユニバース]
著・文・その他
内容説明
ゴミの最終責任は排出事業者にあります!「産廃処理は業者に任せているから大丈夫」では危険です。産業廃棄物の適正処理に必要な知識がすべてわかる!最新の法改正に対応!
目次
序章 最終責任は排出事業者にあり!
1章 産業廃棄物って何だ?
2章 産業廃棄物はどう処理されているのか
3章 これが適正処理の流れだ
4章 知っておきたい「産業廃棄物処理」の事情
5章 不法投棄はなぜ起きる?
6章 知っておきたい「法律・条例」早わかり
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スプリント
6
産業廃棄物の処理過程や問題点などが理解できます。 不法投棄の実態や最終処理場の問題など根深い課題について認識を新たにすることができました。2018/11/03
ロッカ
2
まずは読むべき。利根川水系の話からすると法律を守るだけでもだめ。知識、経験を活用して足元すくわれないようにしないと。2018/11/24
Ninja
1
業務にて必要のため学習。2024/08/20
tsumahiro
1
仕事で産業廃棄物に携わる立場になったときに読むのに最適な一冊。図解が多く、図だけ見ても最低限知るべき知識が得られる。また、産業廃棄物の委託に必要な知識や手続きについて、必要になった局面で該当ページを参照すると参考になり、巻末に索引もあるので辞書代わりに使える。内容は若干建築廃棄物寄りで書かれているので、一般企業の総務部や情報システム部などでパソコンやOA機器周りの廃棄を担当する人や、食品業界の人など、建材やがれき以外の廃棄物を担当する人には若干物足りない内容と思う。2022/10/19