出版社内容情報
子どもの悪い習慣をやめさせるコツを家庭教育のプロが教える。可愛い漫画イラスト付き。
内容説明
社会で通用しない大人、すぐにものごとを投げ出す大人、周りと上手くコミュニケーションをとれない大人、成功に縁のない大人、家族を不幸にする大人、こんな大人にはなってほしくない!そのための子育てのコツが満載。
目次
序章 「古い常識」で子どもたちの未来を考えていませんか?―子どもたちが大きくなった未来って、どうなっているんだろう?
第1章 「社会で通用しない大人」になる子どもの悪い習慣
第2章 「すぐにものごとを投げ出す大人」になる子どもの悪い習慣
第3章 「周りとうまくコミュニケーションをとれない大人」になる子どもの悪い習慣
第4章 「成功に縁のない大人」になる子どもの悪い習慣
第5章 「家族を不幸にする大人」になる子どもの悪い習慣
著者等紹介
田嶋英子[タジマエイコ]
プロコーチ/NLPマスタープラクティショナー。1961年生まれ。広島大学教育学部卒業。既婚。3人の子どもを国立大学の第一志望校(東京大学1人、神戸大学2人)に進学させるなど、自ら理想の子育てを実践している。大学卒業後広島県内の高校に勤務、出産を機に退職。大手予備校で模試業務や講師として国語・古文全般を担当。難関国立大学・私大等合格に導いた。2006年に、受験だけの教育に疑問を感じ、予備校を辞めて、お母さんのためのコーチングを開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
K7☆
2
宿題がてきていなくても、成績が良くなくても、どんなときでも幸せを感じていいと思える家庭を築きたい。2019/07/14
ハパナ
2
自発と自家発。一文字違いでなんなんでしょうね。自発を旨としながらとも、題名はいますぐ”やめさせたい”という所が面白い。2017/12/03
SNOOPY
1
言い訳上手にしない。が一番響きました。 信頼される人を目指すには、大事なことです。2021/01/29
かになお
0
やめたほうがいいよなっていう習慣が多かった。試食もダメ?別に得したとか思ってないし、それで財布もゆるめてもいないのだけど。2017/12/22
でっち
0
◎2021/10/08
-
- 和書
- 言語聴覚研究 〈6-3〉