- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
出版社内容情報
理系、エンジニア(技術者)がキャリアを積むためのノウハウ(仕事術含む)を教える。
匠習作[タクミシュウサク]
内容説明
理系、技術者がキャリアを積むためのノウハウを、エンジニアのキャリアプラン・独立の助言も行なう「現役技術士」が解説。文系とのコミュニケーション、知識と経験のバランス、アイディア発想やプレゼンのコツ、知的財産権や転職の対策、MOT(技術経営)の視点、etc.自らを「成長」させて、エンジニアとして生き残る方法を教える一冊です!!
目次
1 エンジニアとして「成長」するためには何が必要か
2 エンジニアに求められる能力をレベルアップする!
3 知識をインプットして経験の糸でつなごう!…求められる能力をブラッシュアップ
4 キャリアアップのための「転職」の考え方
5 一流のエンジニアは技術をもっと高い視点でとらえる
6 これまでの常識は捨てろ!…エンジニアが必ず考えておくべきこと
著者等紹介
匠習作[タクミシュウサク]
1962年生まれ。匠習作技術士事務所代表。2012年に技術士試験の「機械」「総合技術監理」を併願で合格。その年の併願合格者は、3万人の受験者の中でただ1人。所有する主な資格は、甲種危険物取扱者、第一種衛生管理者、ISO9000審査員、ISO14000審査員、医療機器製造責任者などのほか、情報セキュリティアドミニストレータなどIT資格関係多数。日本コーチ連盟研修修了、心理カウンセラー養成講座修了。医療機器メーカーの新工場設立プロジェクトリーダーを経て、プラントメーカーに転職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akira
Roti
Humbaba
terandard
Humbaba