エンジニアの成長戦略―一生食べていけるキャリアをつくる

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

エンジニアの成長戦略―一生食べていけるキャリアをつくる

  • 匠 習作【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 日本実業出版社(2017/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 14時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534054937
  • NDC分類 507.7
  • Cコード C0050

出版社内容情報

理系、エンジニア(技術者)がキャリアを積むためのノウハウ(仕事術含む)を教える。

匠習作[タクミシュウサク]

内容説明

理系、技術者がキャリアを積むためのノウハウを、エンジニアのキャリアプラン・独立の助言も行なう「現役技術士」が解説。文系とのコミュニケーション、知識と経験のバランス、アイディア発想やプレゼンのコツ、知的財産権や転職の対策、MOT(技術経営)の視点、etc.自らを「成長」させて、エンジニアとして生き残る方法を教える一冊です!!

目次

1 エンジニアとして「成長」するためには何が必要か
2 エンジニアに求められる能力をレベルアップする!
3 知識をインプットして経験の糸でつなごう!…求められる能力をブラッシュアップ
4 キャリアアップのための「転職」の考え方
5 一流のエンジニアは技術をもっと高い視点でとらえる
6 これまでの常識は捨てろ!…エンジニアが必ず考えておくべきこと

著者等紹介

匠習作[タクミシュウサク]
1962年生まれ。匠習作技術士事務所代表。2012年に技術士試験の「機械」「総合技術監理」を併願で合格。その年の併願合格者は、3万人の受験者の中でただ1人。所有する主な資格は、甲種危険物取扱者、第一種衛生管理者、ISO9000審査員、ISO14000審査員、医療機器製造責任者などのほか、情報セキュリティアドミニストレータなどIT資格関係多数。日本コーチ連盟研修修了、心理カウンセラー養成講座修了。医療機器メーカーの新工場設立プロジェクトリーダーを経て、プラントメーカーに転職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akira

20
図書館本。 なかなか面白かった。まだまだ未来がどうなるかわからない混沌とした時代。なにを学びなにを造るのかは考える必要がある。 40手前。今までは自信の一つとなってきたいくつかの手ごたえも、時には足枷になる年齢だと感じる。思考の前提を体験から、日々の学びに重きをシフトしていく時期かもしれない。 「やはり、成功体験はどこかで捨てなければならない」2018/06/28

Roti

10
技術士の著者がこれからの世の中の社会人としての、狭義には技術者として、自己を高め成長し、生き抜くための方法論を説く。副題の「一生食べていけるキャリアをつくる」にあるように、自身の知識の横の広がりと縦の深さを高める努力を惜しまず、経験を通した実践力でその双方を活かしていくことの大事さを述べていく。技術士を目指すような人に対する記述が多いが、そうではなく現代社会に生きる社会人向けの心得としての本である。2018/03/08

Humbaba

10
現時点で一流の能力を持っているからと言って、そのエンジニアが一流であるかは判断できない。技術は日進月歩で進化するものであるため、勉強する姿勢を持たないとすぐに取り残されてしまう。好奇心を持って積極的に新しいものに接するようにすれば、自然と学べるものは多くなっていく。2017/06/25

terandard

2
エンジニアは常に勉強して新しいものを生み出し続けなければいけない.また専門家以外の人にも伝えることができるように,コミュニケーション能力も必要である.2018/12/26

Lambda

1
なかなか面白い。 技術の用語などは興味ある 技術士検定についても見てみる2022/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11723268
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。