- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
「やる気」を左右する原理原則、ホンネを深読みする至高のモチベーション術を解説。
太田 肇[オオタハジメ]
内容説明
心理を深読み「人を動かす」究極の教科書。モチベーションを左右する原理原則から、意外な真実、「やる気」を高める実践的な手法、部下のタイプやケースに応じた処方箋までを、最新の豊富な事例やエピソードを交えながら、余すところなく、わかりやすく解説。「モチベーション」解説書の決定版。部下をもつすべての人必読!!
目次
第1章 モチベーションの真実(「やる気」は何から生まれるのか?;「やる気」はどうして生まれるのか? ほか)
第2章 モチベーションをアップさせる鉄則(まず「やる気の足かせ」を取り除く;「長時間労働」という足かせ、それを外す方法 ほか)
第3章 タイプに応じた「やる気」の高め方(タイプによって効果が真逆にも;女性、中高年、派遣…属性に応じた動機づけのコツ)
第4章 こんなとき、どうするか?―ケースに応じた処方箋(職場のコミュニケーションが不足している;若手が消極的だ ほか)
著者等紹介
太田肇[オオタハジメ]
同志社大学政策学部・同大学院総合政策科学研究科教授。1954年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。京都大学経済学博士。公務員を経験の後、滋賀大学経済学部教授などを経て2004年より同志社大学教授。専門は組織論、人的資源管理論。経営者、ビジネスマンなどを相手に講演やセミナーを精力的にこなし、マスコミでも広く発言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。