失礼にならない「ビジネス英語」言い換え辞典―リアルな場面でそのまま使える

個数:

失礼にならない「ビジネス英語」言い換え辞典―リアルな場面でそのまま使える

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534053336
  • NDC分類 336.07
  • Cコード C0082

出版社内容情報

日本人がうっかり使いがちなNG英語表現の問題点とその改善ポイントがわかる一冊。

内容説明

ネイティブが絶対使わない表現でうっかり相手を不快にさせていませんか?日本人が間違えやすいポイントを47のよくあるシーンから学べる!

目次

1 失礼にならない日常のコミュニケーション(初対面での自己紹介;相手の名前を尋ねる ほか)
2 失礼にならないオフィスや懇親会でのコミュニケーション(あいづちを打つ;相手の言葉を聞き返す ほか)
3 失礼にならない電話応対とメール(電話ではあいづちが大切;否定文を避けて否定する ほか)
4 失礼にならない打ち合わせ・会議・プレゼン(丁寧に依頼する;頼みにくいことを依頼する ほか)

著者等紹介

佐藤洋一[サトウヨウイチ]
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期修了退学。現在、青山学院大学・放送大学非常勤講師。2015年よりコスモピア教育事業開発部・上席研究員。日本国内のさまざまな企業で英語学習コンサルティングを行なう。また、教育ボランティア活動「教育復興フォーラム」にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にこり

0
なるほど〜と思うところもあったけど、あまり聞かないなこの表現、というのもあった気がする。うまくキャッチボールできるようになりたいなあ、2018/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10003714
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品