校長先生、企業を救う

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534052896
  • NDC分類 335.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

女子校教員ひとすじ35年、「学校再生のプロ」と名高い校長先生は、企業再生にも敏腕だった!

内容説明

学校再生のプロが語る、企業と学校に共通する組織再生&人材育成の鉄則。すぐに効果が出るテクニックが満載!4つの学校を再生し、3つの会社のV字回復に貢献した敏腕校長が教える組織再生術。

目次

第1章 なぜ、校長先生が企業を再生させるのか?(校長先生、衣料品メーカーを再生させる;なぜ、「校長室」を経営者が訪れるのか?)
第2章 会社のパフォーマンスがみるみるあがる!―長野式チームの力の伸ばし方(「やる気」が円滑な人間関係の原動力;「心のロウソク=やる気」を失わない組織は強い ほか)
第3章 「心のロウソク」に火をつけろ!―中間管理職の心が組織の要(学校再生のテクニックを企業再生へ活かす;中間管理職は、なぜ戦意を喪失するのか? ほか)
第4章 ベクトルと地図で組織は変わる!―長野式組織再生術(理想の組織は大工さん?;理想の組織をつくる1―同じベクトルで仕事をする ほか)
第5章 人が変われば組織も変わる!―長野式pDCAメソッド(ゴールを達成する長野式pDCAメソッド;理想の組織をつくる3―やりたい仕事としなければならない仕事を両立する ほか)

著者等紹介

長野雅弘[ナガノマサヒロ]
1956年名古屋市生まれ。南山大学外国語学部卒業後、教育の現場に携わる。数校の校長職を経て、現在、聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校校長。聖徳大学児童学部教授。現職では、文部科学省より教育課程特例校指定を受け、「女子教育特別プログラム」を実践している女子教育のエキスパートとして知られる。また4つの学校を再建した独自のメソッドを持っており、その学校再建術は一般の企業からも注目されている。船井総合研究所をはじめとして講演依頼が多数寄せられ、実際に多くの有名企業の経営再建に協力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

4
チームのベクトル…。2015/07/16

ハメ・ドゥースト

0
★☆☆2015/08/01

いっしょう

0
チームのベクトルを合わせる、実用しやすいアンケート、pDCAサイクルの分かりやすい実施法、職場のチームビルディングに実践しやすい内容ばかりで、非常に参考になった。2015/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9736043
  • ご注意事項

最近チェックした商品