• ポイントキャンペーン

クチコミュニティ・マーケティング実践ノート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534051233
  • NDC分類 675
  • Cコード C0063

目次

1 クチコミで「進化したもの」と「変わらないもの」(SNSによるクチコミの進化;SNSと物販を組み合わせ、進化したクチコミモデル「藤巻百貨店」 ほか)
2 クチコミしたくなる魅力をつくる―ステップ1・共感(クチコミされる良いネタを「1本立てる」;自分たちの位置と現状を知る ほか)
3 クチコミする人をつくる―ステップ2・共鳴(その商品は「誰」のためにありますか?;同じ悩みを持つ人たちが出会う場づくり ほか)
4 クチコミのネタが伝わる工夫をする―ステップ3・共創(顧客に届いていますか?伝わっていますか?;女性視点で見直した、トヨタ自動車のディーラーのプロジェクト ほか)
5 クチコミが広がるコミュニティをつくる―ステップ4・共育(「コミュニティ」の力を活用する;「麹ブーム」のさきがけとなったヤマト醤油味噌の「糀部」 ほか)

著者等紹介

日野佳恵子[ヒノカエコ]
株式会社ハー・ストーリィ代表取締役。島根県生まれ。1990年ハー・ストーリィを創業。女性10万人のネットワークを持つマーケティングサイトを運営し、消費者と企業の共創型マーケティングの実践モデル「クチコミュニティ・マーケティング」を開発。「第1回ハイ・サービス日本300選」受賞。「スティービーアワードビジネス女性大賞」銀賞受賞。近年は、クチコミュニティ・マーケティングの視える化をテーマに、飲食、アパレル、健康食品などの事業をプロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kiwipop

0
ついつい商品を大勢に売りたいと思いがちだが、実は「たった一人」の目の前の人を喜ばせたい、と真剣に考える方が大勢に広がっていく。本書中に出版社の人が言っていたという話が紹介されていた。「ベストセラーの本って、意外にも一人の人のために書いているようなものが多いんですよ。親愛なる息子へとか○○へ贈るなんていうのをよく目にしませんか?たった一人の誰かのために書こう、あの人に読んでほしいという思いの方が、人はグッとくるんですよね」。ああ、たしかに。2014/02/24

Yuka Shinohara

0
具体例とともに説明されていたので分かりやすかった。自社にどう取り入れるかとイメージしながら読み進めていけた。いいヒントを得られた。2014/01/19

のぼる

0
10年前に前著を読んだ際のインパクトからすると、目新しい感じはあまり無かったかも。それだけ、口コミによるマーケティングが浸透してきたということか。最後近くの数ページ、著者の会社、ハー・ストーリィがいかにして誕生し、進化したかに全てが集約されているように感じました。2013/11/18

Hayashi

0
「一本立てる」 自分のビジネスにはこの取り組みが弱いんだろうと思いました。書かれている内容は、とてもわかりやすくかつ考えさせられる内容でした。この実践ノートの考えを元にできることをどんどん行っていきたいと思います。2013/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7490451
  • ご注意事項

最近チェックした商品