究極の内部対策 WebコンテンツSEO―Google、Yahoo!、Facebookからタダで集客する技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 212p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534051219
  • NDC分類 675
  • Cコード C0004

内容説明

検索エンジンで上位表示されるホームページの構成法。顧客をガッチリつかむセールスライティング。YouTubeと連動させて集客するには?「読者が欲しい情報」をどう調べるか?無料Webサービスの利用で続々集客。アクセスと売上が自動的に伸びる仕組みをつくる!

目次

第1章 集客力はトップページで決まる!
第2章 劇的な効果が表れるホームページの構成法
第3章 人気を集めるWebコンテンツのつくり方
第4章 成約率が倍増するセールスライティングの技術
第5章 YouTubeを活用すれば顧客は増える!
第6章 魅力的な「無料コンテンツ」のつくり方
第7章 アクセスが増える「無料情報の提供」とは?
第8章 「無料Webサービス」の賢い活用法
第9章 Web上で「イベントを開催」して一気に集客
第10章 コンテンツの増やし方と広め方

著者等紹介

鈴木将司[スズキマサシ]
社団法人全日本SEO協会代表理事。東京生まれ。オハイオ州立アクロン大学、クイーンズランド州立大学卒業後、オーストラリア、アメリカにて教員の傍ら、ホームページ制作会社を設立。帰国後はソースネクストのウェブマスターを務める。1998年、日本で5番目に古い、10万人を超えるコミュニティーサイトを育てるなど業界のパイオニア。2008年に全日本SEO協会を設立。SEOの知識の普及と、SEOコンサルタントの養成に務める

芳川充[ヨシカワミツル]
SEO集客コンサルタント。社団法人日本WEBライティング協会代表理事、株式会社ジャパンフレッシュ代表取締役社長。1963年北海道生まれ。1,000以上のサイト診断をしてきた実例と、自社サイトでの実験の結果に基づいて、常に独自のSEO手法を考案、情報を発信している。関連書籍多数執筆。社団法人全日本SEO協会第1期公認アソシエート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はなひ堂

0
コンテンツSEOというらしい。小手先のテクニックが検索に有効でなくなった今、自サイトのコンテンツを充実させることがSEO対策として有効なのだとか。コンテンツの重複や難度を極めるソーシャルでの活動など、ケアしなければならないことが多数ありつつ、一方ではwordpressでプラグインを入れてゴリゴリしていれば簡単に普通のサイトができてしまうという現状に驚いています。正直、PHPの教本を片手に問い合わせフォームを作っていた人間にはついていけないというのが現在のウェブに対する印象です。本自体は面白いと思います。2014/11/25

muckytoppo

0
SEO内部対策において近年重視されている、コンテンツSEOに関して書かれた本。コンテンツSEOはそのコンテンツ(ページ)自体が上位表示されることも大切だが、コンテンツがSNS等に拡散されて本サイトへの流入が増えたり、サイト全体のページ数が増加することでインデックス数が増えることから得られるSEO効果も大切である。この本では、そのために必要なライティングテクニックなどに言及している。コンテンツとしてYoutubeを利用するという観点は興味深いし、自社でも活用できないか検討すべき。ただ、本全体の評価は?だ。2014/05/06

のろろ

0
コンテンツSEOの基礎的な内容を網羅。懸賞やフリーソフト、ブログパーツ等を使った集客は面白い。2014/04/04

GEO(ジオ)

0
要は、読者の役に立つコンテンツを作りましょうという内容2013/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7240481
  • ご注意事項

最近チェックした商品