内容説明
この販促手法で「売れない」地獄から抜け出せる!忙しい経営者・店長・スタッフでもサクッと読める「売れる名言集」。
目次
第1章 「お客」をガッチリつかむ7つの言葉
第2章 「商品と売り場」を魅力的に変える6つの言葉
第3章 「キャッチコピー」を磨く5つの言葉
第4章 「チラシ・広告」の効果を上げる7つの言葉
第5章 「販促企画」で人を集める5つの言葉
第6章 「ネットビジネス」でしっかり稼ぐ4つの言葉
第7章 「商売の真理」に気づく6つの言葉
著者等紹介
竹内謙礼[タケウチケンレイ]
有限会社いろは代表取締役。NPO法人ドロップシッピング・コモンズ理事長。大企業、中小企業を問わず、販促戦略立案、新規事業・起業アドバイスを行なう経営コンサルタント。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場に出店したネットショップはオープン3年目で年商1億円を達成。2年連続で楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー「ベスト店長賞」を受賞した。その後、経営コンサルタントとして独立。現在はビジネス雑誌や日経MJ等の新聞で連載を持つかたわら、全国の商工会議所や企業等で、セミナーや研修活動、勉強会を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
豆
3
語尾の60%が「である」なのが気になる。 ・電話番号を大きく標記しなさい。 ・面倒くさいことや、やりたくないことをしないと儲からない。 という教えは納得しました。2024/04/24
芸術家くーまん843
3
「読むだけですぐに売れ出す40の言葉」竹内 謙礼、日本実業出版社中小企業向けの販促についてアドバイスした一冊。この本がすごいのは、・売りたいなら、 ネーミングに「謎」を残せ(p84)と言いながら、しっかり、目次タイトルが「謎」になっていることです。・新規客には「お金」を。常連客には「愛」を。(p28)これは、新規客には導入として、無料や格安サンプルで試してもらう。常連となったら、お金ではなく、名前を覚えるとか、イベントに招待とか、お客様に特別感を持ってもらう工夫が必要なのでしょう。こうしたノウハウを一言で2013/06/27
ダナヲ
2
商品を扱う企業・個人や、商店経営の方向け。順不同のtipsは、忘れがちだけど大事だよ!というような基本的なことで、販促の心構えからツール制作の具体的手法にまで及ぶ。けど、さらりと読めすぎるし、tipsもちょっと軽めで、コレジャナイ感。でもところどころ、ほんとう、これは大切だなと今思えることもあって、メモ。2013/06/16
Nao Shimoguchiya
1
30分で読み終えた。知っていることがほとんどで再認識という部分ではオススメしたい。2013/08/20
芸術家くーまん843
1
観光牧場の企画広報で成果を上げ、その後楽天市場で2年連続ショップ・オブ・ザ・イヤー「ベスト店長賞」受賞、現在は販促コンサルタントとして活躍中の竹内謙礼さんによる販促ヒント集。タイトルに「40の言葉」とあるように、計40のTipsが書かれており、経験者なら右ページのヒントを読むだけで、初心者でも本文を読めば、販促のポイントがわかるようになっています。売れなくなると、営業マンに新規開拓させたり、値下げを断行したりして、ますます自分の首を絞める会社が多くなると思いますが、著者が言うように、「簡単に集めた客は、簡2013/06/08