内容説明
優先順位をつける力、問題を発見する力、問題を分析する力、意思決定する力、生産性を上げる力、トラブルに対応する力、時間内にアウトプットを出す力、課題を解決する力、見えないものを見通す力、組織を活用する力、戦略的に考える力、困難な課題を克服する力。今注目の「インバスケット」で最も重要な12のビジネススキルが、臨場感たっぷりの“誌上研修”で身につく。
目次
優先順位をつける力―仕事の大部分はこれで決まる
問題を発見する力―あなたが解決しているのは本当の問題ではない
問題を分析する力―良い判断をするための材料は確保できていますか
意思決定する力―相手に自信を持って自分の意思を伝えることができますか
生産性を上げる力―与えられた資源でどれだけ成果を上げることができますか
トラブルに対応する力―火事場で枕を持って逃げないために
時間内にアウトプットを出す力―時間をコストとして見ていますか
課題を解決する力―問題を解決することはリーダー本来の仕事ではない
見えないものを見通す力―一歩引いてみると変わるマネジメント
組織を活用する力―リーダーは頭を使って仕事をすることを忘れてはいけない
戦略的に考える力
困難な課題を克服する力
著者等紹介
鳥原隆志[トリハラタカシ]
株式会社インバスケット研究所代表取締役。インバスケット・コンサルタント。1972年生まれ。大手流通業にて精肉や家具、ワインなどさまざまな販売部門を経験し、スーパーバイザー(店舗指導員)として店舗指導や問題解決業務に従事する。昇進試験時にインバスケットに出合い、研究とトレーニングを開始する。その経験と問題解決スキルを活かし、株式会社インバスケット研究所を設立。これまでに作成したインバスケット問題はゆうに腰の高さを超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
harhy
Artemis
Artemis
akira_1990
Thinking_sketch_book