ストレスをためない技術―あなたの心と体を守る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 202p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534049261
  • NDC分類 493.49
  • Cコード C0011

内容説明

よける、ひねる、受けとめるで不快な感情を整理する。NLPの専門家が教える「ストレス」との上手なつき合い方。

目次

第1章 ストレスとはいったい何なのか?(ストレスは気づかないうちにたまっている!;人はどんなときにストレスを感じるのか? ほか)
第2章 ストレスを感じた心を整える技術(ストレス処理のコツは「よける・ひねる・受けとめる」;自分の「状態」を変えて「ストレス反応」を調整する技術 ほか)
第3章 ストレスを感じにくくなる生活習慣(朝日を浴びれば「整った状態」で一日を始められる;生活の中に「リズム運動」を取り入れる ほか)
第4章 ストレスを感じにくくなるオフィス習慣(自分の席が「ネガティブなスイッチ」になっていないか?;さまざまなアイテムを使って「状態を整えるスイッチ」をつくる ほか)

著者等紹介

松島直也[マツシマナオヤ]
有限会社日本NLP学院代表取締役。人材開発コンサルタント。ニューコードNLPトレーナー。一般社団法人全国心理業連合会評議員。NLP創始者ジョン・グリンダー博士から直接NLPを学び認定された、国内で数少ないニューコードNLPトレーナーの一人。日本における公式代理人でもある。NLP(神経言語プログラミング)/脳のメカニズムに基づく、個人・組織に対しての心理学・コミュニケーション実学による能力開発を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蓮華

21
ストレスと上手に付き合う方法。 問題となっている感情に対してどこまでが事実?どこからが解釈?と問いかけてみる。 そうすることで客観的に見えるそう。 視点を遠くに置くだけでも違った面が見えてくる。 少しストレスがたまっていると感じていたので、実践してみます。2018/04/04

Syo

8
見切った。 1365円分。(消費税込み) 要するに…。 ストレスを感じたら、 ポジティブ・セルフトークを つぶやいてしまうってこと。 例えば。 仕事で失敗した→よかった 残業が続いている→よかった 嫌な上司にいじめられた →よかった すると、脳が何かいいことあったんだぁってことになるって。 もう一つ。 お勧めのフレーズ。 仕事で失敗した →仕事で失敗しただけ 職場に相性の悪い人がいる →相性の悪い人がいるだけ 通勤時にマナーの悪い人がいた →マナーの悪い人がいただけ これが…。 効くのよねぇ。2014/02/08

のり

7
ストレスとは自分の常識とは違うことが起きたときに起こる抵抗。深呼吸、ストレスを受けた場所から一旦離れる。辛い記憶は思い出し方を変えること。「3m先の古いテレビで白黒で再現」。当事者として思い出さず、第三者の目線で思い出す。忙しく余裕がなくなっているときこそ「ほとんどできている」という視点が必要。一日をうまく始められることはすべての発端。答えのない問題はイメージ・シュレッダーへ。寝る前は今日あったよいこと、うまくいったことを思い出す。デスク周りは片付ける。やはり片付けは重要なんだと再確認しました。2017/10/08

芸術家くーまん843

5
「ストレスをためない技術」松島直也 日本実業出版社http://amazon.co.jp/o/ASIN/4534049269/mag06-22/ref=nosim/ストレス初心者向けの一冊。社会に出るといろいろストレスにさらされます。そうしたストレスへの対処法を持っていないと大変なことになってしまいますよ!常にストレスレベルをチェックする。まずは、自分のストレスレベルを把握することです。体調が悪くなってくると、自分はどうなるのか。過去の体験を振り返ってみましょう。表情が変わるのか、姿勢が変わるのか、2013/11/23

岡山の山奥ニート

1
「やればできる!」から「今できているのは何か」へ。無理なポジティブシンキングはやめて、自己を客観視する方法をいくつか紹介しています。(僕の場合、事が起こった後にしちゃうので、とっても残念)2012/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4610052
  • ご注意事項