目次
第1章 かんたんにわかるLANのしくみと構築の方法
第2章 LANを安全・快適に使いこなそう
第3章 情報資産を管理しよう
第4章 インターネットを本格的に活用しよう
第5章 ITで業務支援をしよう
第6章 パッケージソフトを活用しよう
第7章 情報システムを導入しよう
著者等紹介
井海宏通[イカイヒロミチ]
株式会社経営戦略オフィス代表取締役。中小企業専門の経営コンサルタント。京都大学理学部卒。システムエンジニアとして、顧客管理、販売管理、ウェブサイト構築などの設計・開発に携わったあと、財務コンサルタント事務所勤務を経て独立。現在、沖縄県を中心に活動している。コンサルティングのテーマとして、管理会計、原価管理、営業資料作成、顧客管理、在庫管理、ウェブ集客、業務標準化といった、情報システムの導入やパッケージソフトの活用を手がけることも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふろんた2.0
11
SEの経験があるとわかる内容だけど、抜擢されて周囲にもサポートできる人がいないゼロからのスタートだと、何から着手すればいいのかわからず途方に暮れてしまう。小さな会社を対象にしているので、一人での運用を前提としているので、ITインフラの構築、業務アプリの設計、ITベンダーの契約となんでもこなさなければならない。大変であることは間違いないが、やるべきことの整理ができるので、計画的に取り組んでいくうえで役に立つ。2013/08/26
逆丸カツハ
3
大変ためになった。情報システムは年単位かけて導入するのか…うちの会社では難しそうだな…。2021/12/04
nakmas
3
IT業界に飛び込む手前で読んでおいたらよい本と思います。 周りの人に聞くにしても、どこがわからないかわからない状態では、質問されている方も要領を得ない。 会社のネットワーク周りで、ここがわからない!とはっきり整理できる本、というか。。。2014/12/16
なゆ
3
《図書館》いろんな事が網羅されてました。説明もわかりやすかったです。章の終わりごとにある「IT担当者の心構え」が良かったです。為になる一冊です。2014/03/21
yutanpo
2
後半は流し読み。2019/01/26