- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
ちょっとした“ひと言”で、印象は変わる!プラスの言葉を使う「明日ならできます」、指示される前に聞く「ほかにしておくことはありますか?」;会議で意見につまったら「いま考えがまとまっていないので、どなたか先にお願いします」。人間関係のイライラ・うんざりがなくなる!どんな場面でもスムーズに「感じよく」伝える方法。
目次
第1章 自分を上手に表現する(話し方ひとつで人生は変わる;プラスの言葉をクセにする ほか)
第2章 評価される人の報告のしかた(上司を喜ばせる;しつこいくらいが「報告」のポイント ほか)
第3章 相手をイライラさせない話し方(意味のない「すみません」をなくす;背伸びはしない、でも尻込みはしない ほか)
第4章 相手に気持ちよく動いてもらう話し方(あなたの話を聞く「理由」を渡す;「言えない」理由は何? ほか)
第5章 会話の“困った”はこう解消する(無理に好きにならなくてもいい;苦手な相手との距離を縮める ほか)
著者等紹介
大串亜由美[オオクシアユミ]
株式会社グローバリンク代表取締役。日本ヒューレット・パッカード社にて14年間勤務後、コンサルティング会社を経て、独立。1998年、グローバリンクを創立。「国際的規模での人材活用、人材育成」をキーワードに、マネジメント、自己主張など、ビジネスコミュニケーション全般について、企業・団体研修、各種コンサルティング業務を手がける。研修実績は、10年連続、年間250日を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きさ
beegirl
ΦH ̄―_
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.157 …