河合敦の思わず話したくなる戦国武将

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 219,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784534047915
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C0021

内容説明

すごい男たちが、いたものだ!なんとしても生き残るため、彼らは何を考え、どのように行動したのか。現代にも活かせる、知られざる英知とエピソード満載。

目次

1章 知られざる戦国武将の戦い方
2章 常識を超える!領国の治め方
3章 武将たちの意外な逸話
4章 戦国武将に学ぶ「人」の器
5章 武将の逸話のウソとホント
6章 武将の城攻め伝説
7章 戦国武将の謎と不思議
8章 武器と武具の雑学

著者等紹介

河合敦[カワイアツシ]
1965年、東京都生まれ。青山学院大学史学科卒業、早稲田大学大学院修士課程修了(日本史専攻)。都立白鴎高等学校で日本史を教えるかたわら、歴史作家・歴史研究家として数多くの著作を刊行。第17回郷土史研究賞優秀賞。第6回NTTトーク大賞優秀賞。「世界一受けたい授業」(日本テレビ)の講師など、TV番組にも多数出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

16
有名な話をまとめていますので、サラリと読めます。暇な時にいい本ですが、思わず話したくなる話ではないかなと感じました。2024/11/03

キリン

10
ナルホドね。知らない事ばかり。2020/03/12

ならのみやこ

3
戦国史については過去に直江兼続と伊達政宗の本を読んだ位であまり詳しくないのだが、処世術について描かれていると考えながら読めば面白い。2015/01/28

めぐねい

1
この本を読むには、史実をある程度知っていないと「なるほど」ってならないと思いました。試験で点数を取れるのとは違いますね。私は単に暗記しか出来ておらず、流れなど理解していないから、途中に図示されているところがさっぱりでした。読んだ尻から忘れていってました・・・。旦那さんは点数は取れてないけど(失礼)歴史好きなので、楽しそうに読んでました。なんか悔しい(笑)毎日1個ずつ読んでいくと身になりそうです。しばらくたってから再読します。2020/08/11

ちばっち

1
有名な話も多く、そうだったんだ!と膝を叩きたくなるような話はあまりありませんでしたが毛利元就の三本の矢の逸話が嘘だったというのがショックでした。でもビジネス書みたいに実生活に活かせる話も多かったので良かったです。やっぱり人は城、人は石垣、人は掘りですね。(信玄は城や石垣を造りまくったそうですが(笑))人間関係や適材適所を見抜く力は大事だなと思いました。2015/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1934859
  • ご注意事項

最近チェックした商品