目次
第1章 人材紹介ビジネスの基本
第2章 人材コンサルタントの基本
第3章 業務フローの基本
第4章 契約実務の基本
第5章 役立つツールの基本
第6章 開業の基本
第7章 トラブル対策の基本
付録 人材紹介ビジネスの「基本用語」「専門用語」「業界用語」集
著者等紹介
小松俊明[コマツトシアキ]
ヘッドハンター。1967年生まれ。慶應義塾大学法学部を卒業後、住友商事に入社。海外営業職に従事。後に海外にて出版社を起業し、キャリア情報誌を創刊。帰国後、米系ヘッドハンティング会社に入社。マネジメント兼ヘッドハンターとして、多くのミドル・シニア案件を担当。アジア地区の売上トップ10に連続でランクイン。その後、人材ビジネスの経営支援を行なうリクルーターズ株式会社を設立。積極的に講演、キャリアコーチングを実践し、人材紹介業界の発展と雇用問題の解決に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
名前決めるのめんどくさい
1
転職が決まりまして、転職先が人材紹介の会社です。どんな仕事なのかわかっているつもりではありますが詳細を知りたいということで手に取りました。結果、非常に勉強になりました。業務のノウハウがかなり多く、端的にまとまっております。入社後も度々読み返すことになりそうです。覚えることが苦手な個人的には、終盤の専門用語集が非常に有難いです。読み返しまくります。2021/12/16
Nakamura Chinami
1
今就ている人も、就活生も、転職者も、読んでタメになる。ただ、転職者が読むと裏側が分かって信じられない部分があるのでは、とも思う◎CAについての内容が多いからカウンセラーを目指す人にも使えそう。2015/05/09
人事のひと
0
人材紹介とはどんな仕事かがよくわかる。転職を考えている人に対しても、人材紹介会社がなにをメリット、デメリットに考え動くのかわかるので転職の参考になるはず!2016/04/09
t-0o0
0
無難に人材紹介の全体像を理解する事ができた。開業の簡易さは間違いないが、そんなに人材紹介業を行う人が多いとは。。。2013/03/31
ぎるっちょ
0
分かりやすくまとまっていた。 入門編って感じでわからない業界でも理解できやすい内容2021/03/06