内容説明
メールやFAX、伝言メモ、報告書や依頼状、案内状…ビジネスには書くことが欠かせません。ビジネス文書には特有のルールやマナーがたくさんあります。「封筒の宛名の正しい書き方は?」「親展って何?」「お礼状ってどうやって書くの?」ビジネス文書の素朴な疑問から身につけておけば差がつく印象アップの表現のコツまでわかりやすく解説します。
目次
第1章 ビジネス文書のきほん(文書のはたらき;文書作成の基本ルール ほか)
第2章 マスターしたい書き方のルール(きほんの敬語表現;文書に使う漢字のルール ほか)
第3章 文書を送るときのルール(宛名の書き方;手紙文の書き方 ほか)
第4章 ケース別心に響く文章の書き方(よい文章のルール;文章のセンスアップ術 ほか)
第5章 ビジネスメールのお作法(メールの構成;メールのマナー ほか)
著者等紹介
和気玲子[ワケレイコ]
立教大学文学部卒業。セゾングループ(株)西洋環境開発・(株)西洋コンチネンタルホテルズを経て、現在、(株)タクト&アクト、主任講師。ビジネスマナー、ビジネス文書、営業アシスタント、サービススタッフ、リーダーシップ等の研修に活躍中。産業カウンセラー、キャリアコンサルタント
山川真志子[ヤマカワマシコ]
明治大学文学部卒業後、コンサルティング会社、(株)アイファー入社。営業企画部にて企業内研修・業務マニュアルの作成・教育ツールの企画・提案に従事。現在、(株)タクト&アクト講師。新入社員、新入社員フォローアップ、ビジネスマナー、ビジネス文書、営業アシスタント、総務アシスタント等の研修に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。