内容説明
勇気・根性、不要!自分で「自分」の背中を押して、実際に一歩を踏み出す、35の方法。
目次
Prologue あなたはなぜ、動けないのか?(バブル崩壊でも儲けたのは「すぐやる」人―不況の時代ほど他人より先に動いた人が勝つ;日本人の好きな「団体行動」からは、なにも生まれない―一人で行動するのは恥ずかしくないし、孤独でもない! ほか)
1 時間がなくて、つい先延ばししてしまう!(メールに返信しなくちゃと思いつつ、気づくと数日も放ったらかしに…―用件によって電話のほうが早い場合も。メールなら短くてもすぐ返信する;「あれに行こうか」と考えながら、忙しくて行きそびれてしまう―美術館などの会員になる。前もって予定を入れてしまう ほか)
2 周りの目を気にして、できない!(同僚に誘われると断れず、二次会・三次会までつきあってしまう―夜は貴重な自己実現の時間。誘いをスマートに断る方便を習得しよう;うまくいっていない仕事の報告がどうしてもしづらい…―上司や先輩は打開策を知っている。早めに相談して助言をもらおう ほか)
3 内気な性格で、動けない…(知らない人に電話するのが苦手で、ついつい先延ばしにしてしまう―電話で約束をとりつけるのは難しい。断られても落ち込まないこと;なかなか自分から声をかけられず、人との距離が縮まりません―知らない人へのあいさつから始めてみよう! ほか)
4 とりあえず、3ケ月は続けてみよう!(「やろう!」と決めても、すぐに挫折します。良い方法はありますか?―つらくても、3ケ月間は続けてみよう。体がおぼえて成長を実感できるはず;目標を決めても、いつも途中で投げ出してしまう―一度なにかをやり遂げてその喜びを体におぼえさせよう ほか)
著者等紹介
久米信行[クメノブユキ]
1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94年に家業である久米繊維工業株式会社の代表取締役に就任。日本でこそ創りえるTシャツを目指し、グリーン電力とオーガニックコットンを生かす環境品質、クリエイターとJapanCoolを共創する文化品質を追求(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニョンブーチョッパー
トダ―・オートマタ
くまねずみ
葵(あおい)
Isuke