内容説明
不断に続く技術革新と激しいライバル競争。スローフード、LOHAS、環境共生の動き。消費者起点・小売店頭起点の商品開発など、「食品」に関わる常識と情報が満載。
目次
第1章 食品業界の経営環境が大きく変わった
第2章 食品産業の特色をとらえる
第3章 食生活を革新させた食品工業
第4章 競争が食品業界活性化の原動力
第5章 国際化する食品業界
第6章 食品業界の魅力市場を考える
第7章 食品企業で働く
第8章 地方経済を活性化する食品産業
第9章 変わる流通にいかに対応するか
第10章 21世紀を生き抜く企業の条件
第11章 食品産業の未来は輝かしい
著者等紹介
芝崎希美夫[シバザキキミオ]
1940年東京生まれ。67年社団法人食品需給研究センター入社。主任研究員、調査部長、企画部長、常勤理事を経て、87年より食品流通研究会主宰。97年~2006年酪農学園大学教授。日本大学・中央大学・武蔵野栄養専門学校講師。経済学修士、農学博士
田村馨[タムラカオル]
1954年生まれ。北海道大学卒業後、農林水産省農林水産政策研究所、(株)日本総合研究所を経て福岡大学。福岡大学商学部教授。博士(学術)。専門は流通論、新しい集客スキームの開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 英語はもっとコロケーションで話そう