業界の最新常識
業界の最新常識 よくわかる音楽業界 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534041739
  • NDC分類 760.69
  • Cコード C0034

目次

第1章 音楽業界とヒットチャートの舞台裏
第2章 新メディアが広げる音楽ビジネスの可能性
第3章 レコード会社のしくみと業界地図
第4章 レコード会社の仕事
第5章 業界をリードするキープレイヤーたち
第6章 マネージメントオフィスの仕事
第7章 感動を演出するコンサート・ビジネス
第8章 音楽出版社と権利ビジネスのゆくえ
第9章 レコード流通とソフトウェア流通
第10章 現場からのアドバイス

著者等紹介

三野明洋[ミノアキヒロ]
1969年慶大卒。日本コロムビア(株)入社後、プロデューサーとして中村雅俊、庄野真代、山下久美子、近田春夫などを担当。85年退社後、独立系レコード会社および音楽出版社を設立。89年(株)ワーナーミュージック・ジャパン邦楽統括本部長就任。以後、マルチメディア・デベロッパーにて森高千里、中島みゆき、GLAY、サザンオールスターズなどのパッケージソフトをプロデュース。デジタル時代の著作権や契約問題に詳しく、講演や研修会講師を多数務める。2001年著作権等管理事業法施行に伴い(株)イーライセンス設立、文化庁著作権管理事業届出、現在同社代表取締役、富山大学「人間発達科学部」非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まめタンク

2
90年代CDバブルと呼ばれた時代は過去のものとなった。ネット上では、楽曲の質が悪くなったという説を唱えるものなのか?本当にそうなのか疑問が残る。本書「よくわかる音楽業界」は、そんな音楽業界の裏側に迫る1冊だ。2012/05/27

やご

0
「業界の最新常識」というシリーズの1冊。といっても業界人や投資家用の専門書ではなくあくまで一般向けの内容で構成も読みやすいものになっています。就職活動する学生さん向けの研究本らしいんですが? でも、特に就職活動とは関係無しに読んでもおもしろいのでは? (続く)→ https://gok.0j0.jp/nissi/0203.htm2008/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18617
  • ご注意事項

最近チェックした商品