ビジネスいらすとれいてっど<br> 人に好かれるものの言い方・伝え方のルールとマナー

電子版価格
¥990
  • 電子版あり

ビジネスいらすとれいてっど
人に好かれるものの言い方・伝え方のルールとマナー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 125p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784534041012
  • NDC分類 336.47
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「思っていることをうまく伝えられない」「こんなときはどう言えばいいの?」ビジネスには必須の会話のルールとマナーをやさしく紹介。コミュニケーションをスムーズにし、あなたの印象もアップさせるための“ちょっとしたコツと言い回し”を数多く紹介。明日からあなたも会話上手になれる!

内容説明

ビジネスの基本は会話です。よりよい人間関係を築き、物事をスムーズに進めるには、気持ちを上手に伝える“ちょっとしたひと言”が決め手となります。本書では、相手や状況によって、微妙にちがう言葉づかいや言い回しをシーン別に紹介。「こんなときはどう言えばいい?」といった話し方の基本から「できる人」と思われる表現までを解説します。

目次

第1章 これだけは覚えておきたい基本(初対面のあいさつ;日常のあいさつ ほか)
第2章 仕事をスマートにする受け答え(報告する;連絡する ほか)
第3章 TPOにあわせた会話術(電話を受ける;電話を取り次ぐ ほか)
第4章 トラブル発生!こんなときどう言う?(催促する;反論する ほか)
第5章 プライベートでもセンスよく(話し方にひと工夫;恋愛にも使える?相手を知るコツ ほか)

著者等紹介

古谷治子[フルヤハルコ]
文京女子短期大学英文科卒業後、TBS、中国新聞社で9年間の実務経験後、大学・短大・専門学校等にて、「ビジネス行動学」「ビジネス秘書」の講師を勤める。1993年に株式会社マネジメントサポートを設立する。現在、代表取締役社長。研修分野は管理職、営業、ビジネスマナー、クレーム対応、電話診断など多岐にわたる。クライアントは官公庁から大企業、中堅企業まで350社を超える。インストラクター養成にも定評があり、過去2000名以上のインストラクターを輩出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シャトル

38
相手に近づき、相手に受け入れてもらうための潤滑油「会話」のルールとマナー集。主だった場面、状況に応じた「常套句」、言い回し、基本的なマナーが掲載されている。手書き風の文字で統一されており、またイラストも多用、非常にライトな感覚で読めます。2015/04/16

**きら☆ぴか**

2
再読。貸していたものが返ってきたので流し読みしました。世渡り下手な自分ですが人に好かれたいが為にものを言えない嘘をつくなんて生き方はしたくないのでやんわり参考に出来ることはしていきたいなぁと思いました。まぁこの本の内容もところどころ腹黒くて笑えちゃうし共感はもてるのですが^_^;2018/02/28

1
報連相がやはり大事.ただ,そこには会話が重要で,その根底にあるのが,ものの言い方と伝え方である.イラスト自体はサブ的な役割のために印象を薄くしている感じがする.電話の受け答えやプライベートのことを社内に伝えることなどについて書かれている.お祝いごとは兎も角,不幸があったことは何よりも対応が大事になると今さっきとある社長からの連絡で犇と感じた.2022/01/10

どもん

0
活字が苦手な人には簡単で分かりやすいかな。イラストがかわいい。2016/04/15

みみみ

0
勉強になるけど、わかるとできるは違うのです。2014/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/574647
  • ご注意事項

最近チェックした商品