出版社内容情報
ビジネス社会にはさまざまなルールとマナーがある。また、できる人ほど基本をしっかり身につけているもの。本書では、社会に出たら知らないではすまされない言葉づかいのルールやあいさつ、身だしなみ、スマートな仕事の進め方などを楽しいイラストで解説。
内容説明
本書では、社会に出たら知らないではすまされない言葉づかいのルールやあいさつと身だしなみの基本、仕事の進め方のコツなどビジネスのあらゆるシーンで遭遇する「?」を解説します。
目次
1 社会人になるということ(会社ってどんなところ?;組織のしくみと自分の役割 ほか)
2 身だしなみとあいさつ(好感度アップの服装「男性編」;好感度アップの服装「女性編」 ほか)
3 仕事への姿勢・取り組み方(出社する;仕事の指示を受ける ほか)
4 好印象の言葉づかいと態度(知っておきたい敬語のきほん;まちがえやすい敬語表現とNG言葉 ほか)
5 コミュニケーションの鉄則(報告・連絡をする;相談をする ほか)
著者等紹介
白沢節子[シラサワセツコ]
ビジネスコンサルタント。1967年中央大学経済学部卒業後、総理府勤務。その後、社員教育の(株)現代コミュニケーションセンター常務取締役を経て、独立。白沢節子事務所代表。社会経済生産性本部講師をはじめ、企業、官公庁にて人材育成のための講演やセミナーを数多く展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



