出版社内容情報
起業&会社設立を目指す人が最低限知っておくべき法律・税金のポイントを、やさしく解説。会社設立の法律手続きはどんなものか、決めなくてはならないこととは、どんな節税メリットがあるのか、法人税のしくみとは…等々、はじめての起業でも、この一冊でOK!
内容説明
会社を設立するなら知らないとマズイ手続き・法律・税金の基礎知識をやさしく解説。
目次
1 起業する前に知っておきたい法律・税金の基礎知識(会社に関する法律と会社組織の基礎知識;会社にかかる税金の基礎知識)
2 会社設立手続きの実際(会社設立に関する法律知識;会社に関わる人の集め方;会社設立の手続きと準備)
3 会社設立後に役立つ法律と税金の知識(会社法務の実務知識;会社経理の実務知識;会社設立後1年間の税務事務)
著者等紹介
須田邦裕[スダクニヒロ]
1956年東京都生まれ。一橋大学商学部、法学部を卒業。会計事務所勤務を経て、82年に税理士登録、開業。その後、実務のかたわら一橋大学大学院商学研究科修士課程および同博士課程に学ぶ。現在、須田邦裕税理士事務所所長として、関与先企業の税務経営問題に取り組む一方、各種講演会や税理士養成のための税法講師などを務める。東京税理士会本部派遣講師、鍛蔵野市市民税務相談担当員
出澤秀二[イデサワシュウジ]
1957年長野県生まれ。一橋大学法学部卒。83年、弁護士登録。千代田区麹町で出澤総合法律事務所を主宰。企業法務、知的財産、倒産など幅広く業務を行なう。電子認証審査委員会委員(国土交通省)、発明協会模倣被害アドバイザーなどを歴任し、現在、東京簡易裁判所民事調停委員、司法研修所民事弁護教官を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。