出版社内容情報
改正が相次ぐ商法・会社法の基礎知識と実務知識を、1ページ1項目の読み切り式でまとめた“読む事典”。企業再編や株式制度の変更、コーポレート・ガバナンスなどの最新常識、資格試験や大学の講義を理解するための基本知識が体系的にマスターできる。
内容説明
商法・会社法は、すべての人に関係する法律で、特にビジネスや会社経営とは切り離すことのできないものである。本書は、ビジネスでも活用できるように、基礎知識と実務知識を満載。1項目1ページの読み切り式でまとめた使いやすい事典。わからないことや疑問点を調べるのはもちろん、最初から順に読んでいくのもよし、興味のあるテーマを拾い読みするのもよし、いろいろな使い方ができる便利事典。ビジネスの現場や研修に、大学・資格試験の学習にも絶好の一冊。
目次
会社法の基本ルール
会社の設立と株式会社の基本
株式と株券のしくみ
株主総会の運営のしくみ
取締役(会)と監査役(会)
経営課題の高度化と経営手法の多様化
委員会等設置会社
株式会社の資金調達といろいろな株式
新株予約権
組織変更と事業再編
会社の計算
会社の消滅
商人の一般ルール
各種の営業
手形と小切手
著者等紹介
浜辺陽一郎[ハマベヨウイチロウ]
早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)教授、弁護士。1961年生まれ。85年慶応義塾大学法学部卒業。84年司法試験合格。87年弁護士登録(第二東京弁護士会)。都内の渉外法律事務所に勤務して多数の企業法務等に携わる。91年アメリカへ留学し、インディアナ大学ロースクールを経て、シカゴの法律事務所に勤務、ニューヨーク州弁護士資格取得。95年に帰国し、現在、森・浜田松本法律事務所パートナー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。