人気講師が教える中小企業診断士勉強法はじめの一歩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534037121
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C2030

出版社内容情報

小説のようにスラスラ読めて知識が身につく全く新しい入門書。細野真宏氏の『経済のニュースが面白いほどわかる本』ばりのダイアローグ形式&やさしい本づくりだから、資格試験が初めてのおじさんや主婦にも、合格へのポイントがズバリ身につく!

内容説明

ダイアローグ形式で読める、全科目を網羅したガイドブック!各科目の出題傾向を分析し、もっとも重要と思われる「ツボ」に絞りこんだ学習ツール。難解な専門用語を日常のビジネスシーンに落とし込んで、わかりやすく解説。中小企業診断士になったらどんな仕事をするのか、コンサルタントのイメージもあわせてつかめる。まったく新しい「トータルな入門書」です。

目次

第1章 出題範囲を再構成してみる
第2章 1次・2次科目はこう攻めよう!(企業経営理論;財務・会計;運営管理(オペレーションマネジメント) ほか)
第3章 1次Only科目はここから始めよう!(経済学・経済政策;経営法務;中小企業経営・中小企業政策/助言理論 ほか)
第4章 今後の学習に向けて高めるべき能力

著者等紹介

山根義信[ヤマネヨシノブ]
昭和33年石川県生まれ。東京経済大学経済学部卒業。昭和60年中小企業診断士、平成元年社会保険労務士、行政書士に合格。立川商工会議所経営指導員を経て、平成5年4月独立。現在、経営コンサルタントとして企業診断、財務診断、賃金設計などの経営コンサルティング、講演、セミナー、雑誌執筆などで活躍するかたわら、昭和61年から日本マンパワーで診断士受験指導に携わり、ポイントを押さえた指導と合格者輩出率の高さに定評がある。インターネットの講座「たんとうしきCLASS」も運営中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

33
中小企業診断士試験のいろはを学べました。2020/12/26

miyakoshiyuumei

1
診断士目指したくなる本。2012/05/21

皐月

0
少し前にビジネスマネジャー試験なるものを受けたんですが少し重複してました。あと、情報処理試験とも関連が深いとかでITとのダブルスキルをもつかたもおおいとか...極めれるかはさておきかじってみたくなったのでメモっておきます。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1392472
  • ご注意事項

最近チェックした商品