図解 簡単にわかる相続税・贈与税

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534035745
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2032

出版社内容情報

2003年の税制改正で大きく変わる相続税・贈与税をコンパクトに図解。税率構造の見直しや相続税と贈与税の一体化を狙って新設された相続時精算課税制度などの改正点はもちろん、基本的なしくみから節税法、新制度の活用のしかたまで、漏れなく取り上げる。

内容説明

本書は、相続に関係する当事者の生活に大きな影響を与える相続税について、まったく知識のない人でも簡単に理解できるように、図を中心に解説したものである。基本としてぜひ押さえておきたいところ、多少ややこしくても絶対に欠かせないところ、上手な財産分けや節税の方法など問題になりやすいところ、新しくできた制度や改正があったところなどは重点的に取り上げるようにし、80項目でコンパクトにまとめた。

目次

1 相続と相続税のしくみを知っておこう
2 遺産分割はどのように行なうのか
3 どんな財産に相続税はかかるのか
4 相続税の計算と申告・納付のしくみ
5 贈与と贈与税のしくみを知っておこう
6 贈与税の相続時精算課税制度とは
7 財産をどう評価するかがむずかしい
8 かしこい節税・上手な対策

著者等紹介

上米良一也[カミメラカズヤ]
1958年生まれ。日本大学商学部卒業。88年税理士試験合格。89年税理士登録と同時に上米良税理士事務所を開設、現在に至る。2002年ファイナンシャルプランナー(AFP)認定。中小企業のコンサルティング、税務申告、事業承継や相続税対策などの業務を中心に活動している

金子麻美[カネコアサミ]
1975年東京生まれ。97年成蹊大学卒業。2002年税理士試験科目取得。大学在学中より相続税・贈与税を得意とする加藤会計事務所に5年間勤務。現在は、税理士登録と税理士法人設立の準備中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品