「この人から買いたい」と思わせるプロの接客!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534034427
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0063

出版社内容情報

お客さまは千差万別。マニュアル通りの対応では満足してもらえない。目配り、気配りをして、臨機応変に対応して、よいサービスを心がけたい。本書は、長年、流通サービス業の企業コンサルタントを務めた著者が、接客のちょっとしたコツを伝授する。

内容説明

「1人でゆっくり見たいのに」「店員が声をかけてくれたら決めたのに…」お客様は百人百様。そのときの気分によっても違う。リピーターを増やすには、そんなお客様の心理を見抜いて適切なサービスを提供することが大切。ちょっとした動作や言葉の裏に隠された「お客様の本音」を読み解くヒントと上手な対応を紹介する。

目次

序章 マニュアルは完璧ではない―お客様は1人ずつ違い、そのときの気分でも変わる
1 また行きたくなる店の秘密―お客様を引きつけるプロのこんなサービス
2 タイプ&ケース別の接客術―こんなとき、こんなお客様にはどう対応すればいい?
3 接客&販売の技術を磨く―アプローチからクロージング、心をつかむ会話術
4 店員の基本をチェック―お客様の信頼を得る基礎的なポイント
5 広い視野をもった店員になる―接客&販売をトータルにデザインする力を磨く

著者等紹介

山田みどり[ヤマダミドリ]
中央大学英米文学科卒業後、1972年に(株)船井総合研究所に入社。マーケティング・マネージメント分野に従事したのち、1989年に人材育成コンサルタントとして独立。流通サービス業を中心に、新入社員や幹部社員の研修等に当たる。職場における女性の意欲向上・能力開発をテーマとして、講演やセミナーを行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユズル

19
私は話下手です…それだけに、言葉のプロ、接客のプロの言い回しや態度はすごく気になります。この本は客側の私からみても心理的なことなども含め、勉強になりました(^-^) 私も「店員に話しかけてほしくない派」なので、ものすごく分かる分かる~と納得しながら読みました。客側目線で。接客される方はなおのこと、実例なども載っていて読みやすいので良書と思います。まあ、こういうきっちりした接客はやだ、友達感覚で売ってほしい!という方も居るだろうから、ほんと接客業は難しいとは思いますがね~(((^_^;)2014/07/11

ナカヤマfq

0
うちは接客はレジと、在庫確認くらいのスーパー系のお店だからコーディネートとか、商品説明とかはほとんどないけれど。だからこそ、入りやすさとかレジに来やすさとか、レジでの最初で最後の接客とか、すごくピンポイントで意識しなくては…。2014/02/22

あお

0
忙しいとつい忘れてしまう接客の基本を再認識することができました。身だしなみは、清潔であることはもちろんだけど店のイメージに調和していることで自分をイキイキと見せる。何度も読み返して初心に戻ろうと思いました。2012/08/14

やふはふ

0
前半はちょっとだれましたが、後半はとってもためになる内容でした。2012/05/05

YUSUKE

0
正解がないから、日々考える。人がいい人がいいかもしれないが、お人よしすぎてはお客様を混乱させかねない。自分で興味をもちなんでも試そう。2009/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/186475
  • ご注意事項