出版社内容情報
モーター、テレビ、パソコン、電子レンジなど、磁石と磁気は身近なさまざまな分野で利用されている。われわれの生活と密接な関係にある磁石と磁気について、基本的な法則から応用製品のしくみまで、豊富な図版でわかりやすく解説する。
内容説明
本書は磁石と磁気について「フレミングの右手の法則」「電磁誘導の法則」などの基本はもちろん、身の回りの具体的な応用製品を例に挙げながら、そのしくみをわかりやすく図解する。また、「なぜ磁石のことをマグネットと呼ぶのか」「磁石を使った永久機関」など、磁石と磁気に関する雑学的な知識も盛りだくさん。むずかしそうに思える磁石と磁気のことがやさしくわかる。
目次
第1章 磁石の不思議
第2章 磁気とは何だろう
第3章 やさしいNとSの世界
第4章 磁石の学校
第5章 磁石の使い方
第6章 電磁誘導のしくみ
第7章 暮らしの中の磁石
第8章 磁石雑学コーナー
感想・レビュー
-
- 和書
- 看護の原点