内容説明
基本的な仕組みから導入メリットと応用例、予想される利用分野まで。
目次
プリペイド・カードとは何か(プリペイド・カードが“ブーム”;どんなしくみになっているのか;どんなメリット、問題点があるのか;カードにもいろいろな種類がある;“ブーム”の火付け役テレホンカード)
どんな分野に、どのように応用されているのか(交通機関への応用;サービス分野への応用;流通小売業への応用;企業内システムへの応用;スタンプ・サービスなどへの応用;その他の応用例)
カードを検討するときに知っておきたいこと(どのような法律が関わっているのか;法整備についての行政の対応と産業界の動き;産業界がめざす共通カードと汎用カード;新しい展開に向けて)
イザというときに役立つ関連技術(カードの製造と印刷の技術;カードの取扱機器とシステム;磁気記録の技術;カードの偽造・改ざんを防ぐ技術)
プリペイド以外の「ニュー・カード」(ICカード;メモリー・カード;光カード;非接触式カード)
付録 プリペイド・カード関連企業と用語解説
-
- 和書
- ベールの彼方の生活 1