るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!源氏物語

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!源氏物語

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784533156847
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8092

出版社内容情報

【三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】

平安時代に紫式部が書いた古典のベストセラー『源氏物語』の
全54帖の主要ストーリーを、フルカラーのマンガで楽しく読めます!

「平安京ってどんなところ?」「平安貴族はどんな暮らしをしていたの?」
「どんな服を着ていたの?」など、平安時代ならではの疑問も
フルカラーの豊富な史料と絵、クスっと笑えるイラストで詳しく解説。

光源氏に心ときめき、平安貴族の華やかな暮らしを覗きながら
平安時代の歴史と日本の文化がいつのまにか理解できます!
古典学習の入り口にも最適な一冊。
覚えたことはクイズで復習もできます。
小学生だけでなく大人が読んでも学びになります。

※すべての漢字にふりがな付き。
※対象年齢:小学校中~高学年。

【ストーリー目次】
第1章 誕生と成長、初恋
第2章 若かりし頃のあやまち
第3章 栄華の極みへ
第4章 花から花へ数多の恋路
第5章 晩年の親心と恋心
第6章 人生は因果応報
第7章 光源氏の子孫たち

■大好評!「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」,「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史人物伝」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!ことば1000」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!百人一首」
など、続々発刊中!

内容説明

紫式部の源氏物語をマンガで楽しむうちに平安時代の歴史や文化がよくわかる!全ページカラーでイラストや図解がわかりやすい。全54帖のストーリーがマンガでわかる!古典学習の入り口に最適!クイズに挑戦してすぐ復習ができる。

目次

1 誕生と成長、初恋
2 若かりし頃のあやまち
3 栄華の極みへ
4 花から花へ数多の恋路
5 壮年の親心と恋心
6 人生は因果応報
7 光源氏の子孫たち

著者等紹介

吉田裕子[ヨシダユウコ]
国語講師。東進ハイスクール・大学受験Gnobleで教えるほか、カルチャースクールや公民館での古典入門講座、古典や和の習い事が楽しめる場「三鷹古典サロン裕泉堂」の運営、音声配信メディアVoicyでの「毎朝古典サプリ」放送など、幅広い人に古典を届ける活動を行う。東京大学卒業、放送大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hinotake0117

2
次期大河ドラマが紫式部が主人公であることもあり、最近その関連本が立て続けにでている。その中でも日々古典の魅力を発信されている氏の監修ということで手に。 源氏物語の内容にとどまらず、平安時代の文化を豊富に紹介。2023/11/24

はる

1
平安時代の生活がわかります。トイレはどうしていたのかなあ?ギリシャと同じかなあ?2024/01/28

たくさん

0
源氏物語ってストーリーをダイジェストに楽しむものでなくて、こういう場面でこういう心情でこんなことがあった時に人はこうなるっていう文学的な気持ちの移ろいをたのしむものだと思うので、こういうダイジェストは結構源氏物語というものの本質をそぐ感じになるのは仕方ないなと思います。この本はどちらかというと平安時代の時代考証がしっかりして解説されていて時代背景をよりよく投影するための本なのかなと思います。源氏物語を一度流して頭に叩き込めば一生遊べるコンテンツであるのは面白いのですよね。2024/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21622487
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品