マンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

マンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月03日 14時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784533152603
  • NDC分類 K338
  • Cコード C8033

出版社内容情報

【三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】
金銭感覚、お金の使い方、経済・社会のしくみまで!
一生の力になる「お金の知識」を身につけよう!

※すべての漢字にふりがな付き。
※対象年齢:小学校中~高学年。

【マンガとクイズで楽しく学ぶ!4つのポイント】
1
お金との付き合い方が身につく!
金銭感覚の養い方、お金の使い方、投資の基本、おこづかい管理術など、お金に対してのリテラシーが身につくテーマをたっぷり掲載しています。「金融教育」学習の導入にぴったりの一冊です。

2
お金と世の中のしくみがよくわかる!
お金の役割や歴史はもちろん、経済活動、お金の流れ、税金・為替など、「経済・社会のしくみ」についてわかりやすく解説します。

3
全ページオールカラーでイラストや図解が満載
「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かし、イラストとわかりやすい図で解説しています。

4
クイズに挑戦してすぐ復習できる
各章ごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。
ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです!

■おもな目次
1章 お金のきほん
2章 お金の使い方
3章 経済のきほん
4章 銀行のしくみ
5章 お金の増やし方
6章 変わるお金の形
7章 お金と社会

■大好評!「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史人物伝」

内容説明

金銭感覚、お金の使い方、経済・社会のしくみまで!一生の力になる「お金の知識」を身につけよう!

目次

第1章 お金のきほん
第2章 お金の使い方
第3章 経済のしくみ
第4章 銀行の役割
第5章 お金の増やし方
第6章 変わるお金の形
第7章 お金と社会

著者等紹介

横山光昭[ヨコヤマミツアキ]
家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の「使う・貯める・増やす」が苦手な方に向け、お金との付き合い方を教えることに熱意を注ぐファイナンシャル・プランナー。自身も1男5女の父親で、子どもの金銭教育に向き合う中でのヒントを、各所で伝えている。これまでの家計相談数は2万6000件を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TAKA

9
ストーリー形式でお金のことが分かりやすく書かれていて、クイズでおさらいできるし良い本2025/04/04

n-shun1

3
子供の感想文の指定図書か何か。社会科の資料集みたいなもの。ごちゃごちゃして情報量が多すぎする。「マンガとクイズで楽しく学ぶ」とあって,確かに昔はそんな気もしていたけど,マンガであってもクイズがあっても楽しいとは限らないと今では思う。何の興味もない子供(大人)に読ませよう学ばせようとしたらマンガやクイズがないものよりマシというレベルか。マンガやアニメ,クイズやなぞなぞはみんな好きだというのは思い込みかもしれない。2023/08/11

Kumazon

1
小2・一人読み 読みながらお札のデザインを観察してた2024/08/28

yanakku

0
大人が読んでも面白いし意外と読み応えがある。下手な投資本よりよい2025/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20618858
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品