目次
第1章 カラー写真で見る上野発の列車(東北本線の列車;常磐線の列車;上信越線の列車 ほか)
第2章 上野駅の歴史(開業から終戦まで;戦後~高度経済成長の時代;新幹線建設から開業まで ほか)
第3章 夜行列車・名列車(はつかり;ひばり;やまびこ ほか)
著者等紹介
山田亮[ヤマダアキラ]
1953(昭和28)年生まれ。慶應義塾大学鉄道研究会OB、慶應鉄研三田会会員、神奈川県庁勤務。鉄道研究家として鉄道と社会の関わりに強い関心をもつ。1981年「日中鉄道友好訪中団」に参加し、北京および中国東北地方(旧満州)を訪問。2001年、三岐鉄道(三重県)70周年記念コンクール「訪問記部門」で最優秀賞を受賞。現在、月刊「鉄道ピクトリアル」(電気車研究会)などに鉄道史や列車運転史の研究成果を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。