• ポイントキャンペーン

アカウントプランニング思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 293p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532640576
  • NDC分類 674
  • Cコード C3034

内容説明

広告活動のあるべき姿を指し示し、新鮮な広告を生み出す処方箋が提出される。これからの広告界を生き抜く人の必読書。

目次

アカウントプランニングの考え方
アカウントプランニングのための広告「知」を考える
リサ・フォーティニ=キャンベルの「アカウントプランニング」
ビル・カミンズの「クリエーティブコンセプティング」
アカウントプランニング教育のための前提を考える
アカウントプランニングとトランス・インサイト
英国のアカウントプランニング
メディアプランニングの視点から考えるアカウントプランニング
アカウントプランニングによるビジネスモデル構築
リアル・アカウントプランニング論
クリエイティブの目から見たアカウントプランニング
アカウントプランニングからブランドプランニングへ
「環境開発」発想のプランナー育成

著者等紹介

小林保彦[コバヤシヤスヒコ]
青山学院大学経営学部・大学院教授。早稲田大学第一商学部卒業、同大学大学院博士課程修了。博士。青山学院大学助教授、イリノイ大学広告学科客員、ノースウェスタン大学IMC学科客員教授(現・常任客員)を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちあき120809

0
企業文化と消費者文化の共感が大切であるということがよく理解できる。消費者インサイトを丹念に研究し、商品ではなく商品を通じてライフスタイルを提案する。シンプルなことではあるが、それを現実化するのは大変難しい。こういった広告に出会うのは非常に稀なことで、思い起こしてみると、イタリアの自動車メーカーFIATのテレビコマーシャルが先ずもって浮かんでくる。国内企業であれば、東京ガスの“家族の絆シリーズ”であろうか。2019/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/32176
  • ご注意事項

最近チェックした商品