ラオ教授の「幸福論」―人生に「いいこと」が次々と起こる35の法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 303p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532605117
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

ラオ教授の「幸せ」を科学的に解説しようとする姿勢―成功、富、幸福の意味をわかりやすく問い直し、そして、どうすれば私たちは幸せになれるのかという教え―は、「ニューヨーク・タイムズ」や「フォーチュン」などで取り上げられ、その新しい幸福思想は「ラオイズム」と呼ばれている。

目次

必要なのは「発想の転換」(自分の心を安定させる方法)
ラベルを貼るな!(役に立たないラベルを使わないようにする方法)
プラス思考はなぜ悪い?(「悪いこと」ラベルを貼らなければ、「プラス思考」の必要はない)
ダルマになろう(非常に強いレジリアンスを身につける方法)
忘れる―赤ちゃんにもできること!(要らない荷物を捨てるエクササイズ)
時間を管理する必要なんて、ない!(自分を管理すれば、もっとたくさんの時間が魔法のように生まれてくる)
あなたが毎日出合う大事な選択(ゲームと思えば、不愉快な状況に困らされることはない)
自分の仕事を鷲の目になって見てみる(自分の仕事について語るときの内容を変える)
あなたはどちらに目がいきますか?(あなたは、世界をありのままにではなく「自分の見方」で見ている)
アファーメーションがあなたを苦しめている(アファーメーションの有効な使い方)〔ほか〕

著者等紹介

ラオ,スリクマー・S.[ラオ,スリクマーS.][Rao,Srikumar S.]
コロンビア大学ビジネススクールで教えるほか、ロンドン・スクール・オブ・ビジネス、ノースウエスタン大学ケロッグ校、カリフォルニア大学バークレー校などで教鞭を執っている

古川奈々子[フルカワナナコ]
東京医科歯科大学歯学部卒。東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

石井透雄

0
決めつけや思い込みがいかに幸福な生き方から遠ざけているかに気づかされた。2014/06/12

かざっち

0
幸せにって何?幸せになるには? どのように行動すればいいかがわかってきました!

Leigh Anne

0
喜んで受け入れることができなかった私の過去の過酷な日々。過酷だった、とみなしたのは私。それが苦しみの元凶。

こんじろん

0
このタイトルなら普通は読まないんだけど、「コロンビア大学の超人気講座」に惹かれた。禅のような感じで受け入れやすい内容だった。最近、年寄り特有の頑固さが出てきたので、心に留めていきたいと思う。座右の書候補。2011/08/23

nizimasu

0
この本は幸福論というより、人間の陥りがちな感情のバイアスを糾すような章構成だ。自己啓発というよりもうちょっと弛緩した生き方を提案しているのでありましょう。生き急いでいる人にお勧めかな2011/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2385084
  • ご注意事項

最近チェックした商品