別冊日経サイエンス<br> アートする科学

個数:
  • ポイントキャンペーン

別冊日経サイエンス
アートする科学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 18時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 135p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784532512118
  • NDC分類 404
  • Cコード C9440

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くみん

5
科学の目線から見た芸術の分析の論文のようで、とても面白かったです。名画の隠れた技や声楽家やモンゴルのホーミーの音の出方、生物(孔雀や蝶)の色はどうしてできるか、世界の砂(竹富島の星砂もありましたよ)などをコンピュータの解析データや顕微鏡写真で説明してくれています。本の表紙は,重力に逆らって液体が上昇してできる磁性流体アート。一度本物を見てみたい!私は半分も理解できてはいませんが、物事を深く突き詰めることから新しい事が生まれるのかもしれないと感じました。2016/04/15

散歩牛

3
過去記事16編を1冊にまとめた本。正直、内容が理解できないものもあったけど「ポロックの画像にひそむフラクタル」を一番興味深く読んだ。(他の本によると、生前バッシングを受けたポロックは「俺は絵具の動きを完璧にコントロールしている!」「俺はペテン師じゃない!」と主張するも1956年に44歳で事故死)それが最近のコンピュータ解析で作品からフラクタル(どう拡大しても細部の構造が全体とよく似た形を示す、らしい)が見いだされたとのこと。「フラクタル構造が発見される25年前にすでにそれをカンバスに描いていたのだ」…合掌2016/05/04

へんかんへん

2
磁性流体、フラクタル構造、レポン、喉歌、惑星ナンバー1美しい、デバイスアート、色素無しで色を生む、光学顕微鏡画像の美しさ、チャールズ・ナイト、ニュルンベルク年代記、ジュール・ベルヌ、モナリザとダヴィンチの自画像FGOは真実だったか2016/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10551967
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品