生活者発想塾

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532490874
  • NDC分類 365
  • Cコード C0034

内容説明

「ものの見方」で、暗い時代をひっくり返そう!創造力と元気をはぐくむ市民講座を、紙上で再現。

目次

視点の広場へ、ようこそ。
第1章 生活者発想とは。(広告は、人間学。;人間を「まるごと」観よう。;まるごと観ると「因果」が読める。;見えないものを表す。;視点がないと、始まらない。 ほか)
第2章 生活者発想を体験する。(兆しの見方;声の見方;数字の見方;場の見方;波形の見方)
第3章 生活者発想を実行に移すために。(カンタンなことは、つまらない。;「自分は知らない」ことを、知っておく。;聞き損じに学ぶ。;変化がすべてでは、ない。;自在で、あろう。 ほか)
メッセージ あなたにしか描けない星座がある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あんな

1
発想する時に必要な視点をしることができたように思います。視点を変えてそのあとどうしていくかが広告会社の面白みであり、視点は私たちとそう変わらない。そのなかで驚きをうみだす仕事だから面白そうなんだなあ~2015/02/05

かりん

1
4:本の作りや語り口は「いかにも広告会社」という感じですが、それでもふむふむとヒントを得られました。P.92-93の話だけで、値段の元は取れたと思う私です。発く(あばく)。「周りは大人だらけ」の時代を生きる子供たち。動く椅子。兆し、声、数値、場、波形。大衆浴。いつもの暮らしで何気なく地球を守る。私数。プールの時間、井戸の時間。自己解析する暮らし。育の幸福。無回答は回答。変わらない、も発見。明転の精神。2010/04/27

ぴー

0
博報堂の「生活者発想」を簡単に学べる本。ほんとにあっさりとした内容ですぐ読み切れる。人のインサイトを見抜くために博報堂がどのようなポイントで社会を見ているかがわかる!2017/09/27

だーさん

0
視点によって面白くなる2016/12/22

chiripama

0
新たな知識が得られると言うよりは、いろんな「視点」が得られる本。「おじさんは何歳からか」という問に対して、世代毎に回答が変わるというような「心の中の数値化」の部分が興味深かった。2011/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/485570
  • ご注意事項

最近チェックした商品