動物介在療法 セラピードッグの世界―あなたの愛犬も「名犬チロリ」になれる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 124p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532490720
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C2036

内容説明

捨て犬をセラピードッグに―いま医療・介護の現場で注目の“動物介在療法”を解説。

目次

第1章 動物介在療法とは(動物介在療法(Animal Assisted Therapy:AAT)
犬について知る
9つの症例で見るAATの驚くべき効果)
第2章 セラピードッグを育てる(トレーニングに入る前に;トレーニングに臨んで;訓練カリキュラム ほか)
第3章 社会の中でセラピードッグを考える(アメリカにおけるセラピードッグの誕生;日本のセラピードッグ;捨て犬の現状)

著者等紹介

大木トオル[オオキトオル]
音楽家。国際セラピードッグ協会代表、ユナイテッド・セラピー・ジャパンINC代表。弘前学院大学客員教授。社会福祉学者。東京日本橋人形町生まれ。1976年渡米、米国在住。全米音楽界で唯一、東洋人ブルースシンガーとして全米ツアーを成功させるなど、人種の壁を乗り越えて世界的に活躍する。ゼネラルプロデューサーとしても多くのビッグアーティストを育て、日米のブラックミュージックの架け橋として長く活躍、「ミスターイエローブルース」と称賛される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yasuko

1
基本的な訓練をきっちり入れていくのは家庭犬のしつけと同じだと思った。しかし、これをうまくするのが大変なのだ。捨て犬だった子たちがセラピードッグとして仕事を持ち、愛されるのは犬にとっても誇り高い人生だと思う。2017/11/20

アンゴ

0
捨てられた犬たちが、信頼と愛情を取り戻し、自分たちを捨てた人間を憎んだりせず、人を助けるために生きる。高齢化、過剰ストレスの現代日本社会の要求に無償の愛情で応えるセラピードッグ達の、経緯、トレーニングなどを体系立てて披露されている。この本を読んで名犬チロルの像に会いたくなり上京。犬達のこの無償の愛に応えるべく、今なお恐怖と悲鳴の中で殺処分される多くの無辜の命を救うため、私たち人間は勇気をもって暗闇に光りを当てなければいけない時に来たと知らされました。初代セラピー犬チロリはコーギーが入っていたのかな?2012/04/03

Sosseki

0
仕事用。奥深い世界のようだ。著者の人生も面白かった。2010/12/03

ふなし

0
★★★☆☆

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/315040
  • ご注意事項

最近チェックした商品