内容説明
プログラム未経験でも安心。対話形式で基礎の基礎からわかるテキストです。
目次
第1章 アルゴリズム入門(アルゴリズムとは何か?;流れ図の基本と処理記号 ほか)
第2章 アルゴリズムの考え方(擬似言語とは;擬似言語のトレース ほか)
第3章 基本アルゴリズム(最大値を見つけよう;最大値の考え方 ほか)
第4章 応用アルゴリズム(2次元配列;2次元の表の演習 ほか)
第5章 擬似言語問題の演習(共通に使用される擬似言語の記述形式;擬似言語問題の攻略法はありますか? ほか)
著者等紹介
福嶋宏訓[フクシマヒロクニ]
コンピュータ系ライターとして、『合格情報処理』(学研)などで活躍。わかりやすい解説には定評がある。情報教育ライター、第一種、特種情報処理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。