情報処理技術者試験速攻ソフトウェア開発技術者―まとめと問題〈2001年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784532401849
  • Cコード C3055

出版社内容情報

新試験に必須のテーマを厳選し、さらに図表を駆使して簡潔に要約し、解説。各テーマの後半には演習問題と解説を付けたので学習を確認できる。仕事の空き時間や電車で利用しやすいように、2色刷・見開き6頁単位で編集。

目 次

合格ガイド
ソフトウェア開発技術者試験制度について/本書の特徴と使い方/本書で解説するテーマ/出題形式と合格の得点法/午前問題の出題予想と対策/午後 I 問題の出題予想と対策/午後 II 問題の出題予想と対策/ソフトウェア開発技術者試験の概要

PART1 午前問題の対策

  コンピュータ科学基礎
    1 コンピュータ科学の基礎理論
    2 データ構造
    3 アルゴリズム
    4 探索アルゴリズム
    5 整列アルゴリズム
    6 コンパイラ技法
  コンピュータシステム
    7 CPUアーキテクチャ概要
    8 命令と割込み
    9 コンピュータアーキテクチャ
    10 メモリアーキテクチャ
    11 入出力とバスアーキテクチャ
    12 コンピュータの種類とアーキテクチャ
    13 基本ソフトウェアの概要
    14 カーネルとプロセス制御
    15 主記憶管理
    16 汎用機以外のOS
    17 集中システムと分散処理システム
    18 システムの信頼性
    19 高信頼性システム構成
    20 システム性能
    21 キャパシティプランニング
    22 インターネット
  システム開発と運用
    23 言語プロセッサとサービスプログラム
    24 システムの設計法
    25 ソフトウェアプロセスモデルとコストモデル
    26 ソフトウェアの設計とモジュール分割
    27 プログラムの属性
    28 プログラムテスト
    29 ソフトウェアの品質管理
    30 システムの運用管理
    31 システムの資源管理
    32 システムの障害管理
  ネットワーク技術
    33 通信ネットワークの利用
    34 データ伝送技術
    35 プロトコル
    36 OSI とネットワーク構成要素
    37 LAN
    38 電気通信サービス
    39 インターネットのプロトコル
  データベース技術
    40 ファイルとアクセス
    41 データモデル
    42 3層スキーマアーキテクチャ
    43 データベースの整合性と障害回復
    44 データベースの排他制御と保守
    45 データベースの種類
    46 関係データべース
    47 データベース言語
    48 SQL言語
  セキュリティと標準化
   49 情報とセキュリティ

PART2 午後 I 問題の対策

  ソフトウェア工学
    1 オブジェクト指向設計
    2 DFDによる注文システムのモデル化
  アルゴリズム
    3 配列データの順位付けアルゴリズム
    4 2分探索木のデータ構造と処理アルゴリズム
    5 文字の部分列探索
  システム構成
    6 分散処理システム
  システム開発
    7 給与計算プログラムのプログラムテスト
    8 PERTによるシステム開発の作業管理
    9 システム開発のフェーズ移行
    10 ファンクションポイント法による開発費用見積り
  ネットワーク
    11 ネットワーク
    12 ネットワークトラフィック
  データベース
    13 E-Rモデルによるデータベース設計
    14 基幹系と情報系データベース設計
  セキュリティ
    15 ファイルのセキュリティ管理
    16 ファイアウォール

PART3 午後 II 問題の対策

  システム開発
    1 システム開発管理
    2 勤務管理システム

午後問題で理解しておくべき事項

さくいん



目次

1 午前問題の対策(コンピュータ科学基礎;コンピュータシステム;システム開発と運用;ネットワーク技術 ほか)
2 午後1問題の対策(ソフトウェア工学;アルゴリズム;システム構成;システム開発 ほか)
3 午後2問題の対策(システム開発;午後問題で理解しておくべき事項)

著者等紹介

藤原鉄蔵[フジワラテツゾウ]
システムコンサルタント、情報処理会社技術顧問、情報専門学校講師などを中心に活動。特種情報処理技術者

柳田弘道[ヤナギダヒロミチ]
OS開発、アプリケーション開発、情報システムの経営への活用に従事した後、現在はシステムコンサルティング、マネジメント教育、SE教育、情報処理技術者試験、パソコン関連書籍の執筆などを中心に活動。中小企業診断士(情報)・特種情報処理技術者
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品