出版社内容情報
「市場」がわかれば、投資のコツが見えてくる! 価格の決まり方から、お金の本質、価格と価値の違い、バフェット流の割安株の発見法まで、豊富な実例を用いて投資・金融の初歩から奥底までをやさしく解説します。
内容説明
なんで株価は急に上がったり下がったりするのだろう?その裏にはどんな仕組みが隠されているのだろう?株やその他の資産運用を考えはじめると、頭が「?」で一杯になる…。そんな経験はありませんか。本書は市場とお金にかんする「そもそも論」をやさしく解きほぐし、「なぜお金が殖えるのか」「なぜ株価が下がって喜ぶ人がいるのか」「なぜみんながドルを使っているのか」など素朴な疑問を、膝をポンと叩きたくなるような語り口でご説明いたします。
目次
第1章 価格とはなにか
第2章 価格はなぜ大きく変動するようになったのか
第3章 だれも知らないお金の秘密
第4章 市場が機能するために必要なこと
第5章 株とはなにか
第6章 価格と価値の違い
第7章 市場を尊重する
第8章 情報はどうやって市場を動かすか
第9章 市場とのつきあいかた
著者等紹介
クルツマン,ジョエル[クルツマン,ジョエル][Kurtzman,Joel]
ニューヨーク・タイムズのコラムニスト、ハーバード・ビジネス・レビュー誌のエディターを務めた後、コンサルタントとして数々の大企業に対してアドバイスを行う。現在はプライスウォーターハウス・クーパースのパートナー。難しいことをやさしく解説する軽妙洒脱な語り口には定評がある
小川敏子[オガワトシコ]
翻訳家。東京生まれ。慶応義塾大学文学部英文学科卒業。小説からノンフィクションまで幅広いジャンルで活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
日和見菌
憂霞
-
- 和書
- 逐条解説改正特許法