ビジネススキル図鑑

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

ビジネススキル図鑑

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月26日 05時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532324131
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

そのスキル、まだ通用しますか?

3時間で50スキル「棚卸し」。

「転職を考えるときになってはじめて、他社で通用するスキルがないことに気がつく」
これは長期雇用・メンバーシップ型の日本企業に勤めるビジネスパーソンにありがちなパターン。
ジョブ型雇用にシフトしていくであろうビジネス環境において、まずは仕事に必要なスキルの全体像を知ることが必要。

本書は、職種を問わず必要となる50のビジネススキルを
思考系、対人系、組織系、業務系、知的生産系の5つのカテゴリーに分けビジュアルに紹介する。
各スキル4ページの構成で、スキルの標準的な考え方、具体的なスキルセット、さらにスキル習得の着手ポイントを解説。

読者は自身がすでに保持しているスキル、これから身につけるべきスキルの整理を網羅的に行うことが可能となり、「どんなスキルがあれば、自分の仕事がはかどるのか?」「これから身につけたいスキルは何か?」といった問いに答えられるようになる。

内容説明

いま必要な50+15種類のスキル:ビジネスパーソンが身につけるべき50種類(+15種類)のスキルを厳選し、ビジュアルに解説。各スキルの“スキルセット”“関連するスキル”を学ぶことで、自身に足りないものを見つけられます。使いやすい5分類と職種別一覧:それぞれのスキルを思考系、対人系、組織系、業務系、知的生産系に分類しました。巻末には「職種別ビジネススキル一覧表」を収録。本書に掲載したスキルの必要度が、職種ごとにわかります。習得に役立つ実践手法も紹介:“はじめの一歩”として、本質をおさえつつ着手しやすい実践手法をスキルごとに紹介しています。学んだあとで実際に試し、そして成功体験を積み重ねることで、スキルアップに役立ちます。

目次

第1章 最高の成果を生みだすビジネススキルとは?
第2章 ビジネスを加速するための思考系のスキル
第3章 人とうまく関わるための対人系のスキル
第4章 チームを動かすための組織系のスキル
第5章 効率よく仕事をするための業務系のスキル
第6章 新たな価値を創造するための知的生産系のスキル

著者等紹介

堀公俊[ホリキミトシ]
神戸市生まれ。大阪大学大学院工学研究科修了。大手精密機器メーカーにて経営企画、マーケティング、海外営業、研究開発、生産管理、新規事業開発など幅広い業務に従事。2003年に日本ファシリテーション協会を設立、初代会長就任を契機に独立。ファシリテーターとして企業やコミュニティの変革に取り組みつつ、多彩な研修テーマにおいて人気講師として活躍。ビジネススキルの開発と普及に尽力している。現在、組織コンサルタント、堀公俊事務所代表、大阪大学非常勤講師(テクノロジーデザイン論)、日本ファシリテーション協会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

でら

17
無事内定が決まり、来年から新卒社員として働く上で、いかに自分がマナーを知らず、世間を知らないかを最近ひしひしと感じているので、いろんな本を読んだり体験をしたりしながら1人の大人として胸を張って生活できるようになりたいですね。気づいたら本の感想ではなくなっていましたが、一度立ち止まって自分のことを見直す機会が欲しい方にはおすすめなのではないでしょう。2022/08/04

はとむぎ

15
流し読み。社会人になって20数年。意識していないけど、ある程度のスキルは身についてるかな。読書とノートによる思考の整理、得た知識を実践して、振り返り改善する。あと哲学 が特に力を付けるのに役立ったと思う。2022/05/15

双海(ふたみ)

8
壮大な図鑑だ。いろいろな切り口からビジネススキルについて論じている。2021/11/23

ちきゅう

2
図鑑として幅広すぎるため人におすすめするのもちょっと難しそう。もう少しテーマ絞った総ざらいされたものの方がおすすめしやすい。この内容だけでどのスキルも使えるわけではなく、そこからさらに深掘りが必須。自分がよく知らない内容を見つけるための本という感じ。2021/10/02

Go Extreme

2
最高の成果を生みだすビジネススキルとは: 「Know」から「Do」へ/どんなスキルを身につけるべきか スキルを習得する3つの方法 ビジネスを加速するための[思考系のスキル]: 思考と行動の質を高める 人とうまく関わるための[対人系のスキル]: 関係を築き連携を高める チームを動かすための[組織系のスキル]: 組織のパワーを発揮させる 効率よく仕事をするための[業務系のスキル]: 仕事の生産性を高める 新たな価値を創造するための[知的生産系のスキル]: 情報から知的成果を生む2021/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18097652
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品