サプライウェブ―次世代の商流・物流プラットフォーム

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

サプライウェブ―次世代の商流・物流プラットフォーム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 23時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532323783
  • NDC分類 675.4
  • Cコード C0063

出版社内容情報

●露呈したサプライチェーンの脆弱性
 コロナ・ショックでは、改めてサプライチェーンの脆弱性が露呈された。まず中国での生産活動がストップすると、その部品を調達できなくなった先進国に影響が及んだ。続いて中国での生産活動が再開されると、今度は先進国がストップするという悪循環。日本国内でも、スーパーは品不足でも飲食業向けは商品が余るという非効率が生じた。
 実のところ、東日本大震災や近年多発する集中豪雨でもサプライチェーンマネジメントの限界が見えていた。だましだまし対応してきたことが、今回のコロナ・ショックで全世界規模で暴発してしまったわけだ。
 これを機に、サプライチェーンからサプライウェブの流れがますます進むだろう。本書ではそういった近未来を予測し、メーカーマネジメント層、物流会社等にその備えを促す。

●サプライウェブとは
 固定的な「チェーン=鎖」ではなく、不特定多数の調達先・納品先と自由につながることができる「ウェブ=クモの巣」へと進化することこそが、物流・商流のあるべき未来の姿といえるだろう。自動車業界で進んだ「脱モノ売り」、医薬品業界での「脱コモディティ」の動きが、さらに複雑となり、川上・川下の区別なく、最適な取引先を見つける流れがますます加速する。
 次世代を見据えた戦略的な投資を実行し、その仕組みを構築できれば、サプライウェブプラットフォーマーとして飛躍的な成長を遂げることも可能になる。

内容説明

ゲームチェンジに乗り遅れるな!固定的な「サプライチェーン」構造は破壊され、時間と場所の制約を受けない「サプライウェブ」へと進化。新たな覇権争いは、もう始まっている。人気コンサルが「脅威」と「チャンス」を解説!

目次

序章 コロナショックはサプライチェーンにどのような影響を与えたのか
第1章 サプライチェーンを取り巻く環境変化
第2章 チェーンからウェブへの進化
第3章 あらゆるプロセスがつながること
第4章 本来必要のないプロセスがなくなること
第5章 サプライウェブプラットフォーマーの出現
第6章 サプライウェブの描く未来

著者等紹介

小野塚征志[オノズカマサシ]
ローランド・ベルガーパートナー。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、富士総合研究所、みずほ情報総研を経て、2007年に欧州系戦略コンサルティングファームのローランド・ベルガーに参画。2019年より現職。ロジスティクス/サプライチェーン分野を中心に、長期ビジョン、経営計画、成長戦略、新規事業開発、M&A戦略、事業再構築、構造改革、リスクマネジメントなどをはじめとする多様なコンサルティングサービスを展開。内閣府「SIPスマート物流サービス評価委員会」委員長、国土交通省「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」構成員、経済産業省「Logitech分科会」常任委員、経済同友会「先進技術による経営革新委員会物流・生産分科会」ワーキング・グループ委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りんだりん

11
コロナ禍により加速するサプライチェーンの変革を「サプライウェブ」と銘打って解説されている。サプライチェーンを取り巻く環境について主要業界ごとに解説。マスカスタマイぜーションへの変革とコト売りへの変革を基軸に、これからはあらゆるプロセスが繋がり、シェアされるサプライウェブの重要性と、その環境下で今何が起きているのか、勝ち残るための要諦は何か、等が事例も交えて分かりやすく解説されている。★32021/01/18

貧家ピー

5
部材調達からエンドユーザーまで繋がるサプライチェーンから、不特定多数の調達先・納品先と自由につながることができるサプライ・「ウェブ(=クモの巣)」への進化の現状と将来を解説。既にスタートしているサプライウェブプラットフォーマーの実例も豊富に紹介されている(物流・製造・ユーザー・リスクマネジメント各プラットフォーマー)。 現在の延長線上では対応が難しいと思われる2030年以降のニューノーマルな世界をできるだけ予測して、時には既存の市場を捨ててまで対応できなければ、企業として生き残るのは相当難しいだろう。2021/05/05

シュン

4
とても勉強になった。 自動化や標準化が進む業界の中で自分が取り残されないように、ただ今の仕事も必死にやらないとなぁと思った。2021/05/24

2
サプライチェーンを詳しく知る必要があったので読みました。トレンドの変化をかいつまんで知りたいという人におすすめの本です!2022/10/31

yyhhyy

2
物流DXの事例が豊富に記載されている。業界外の自分には知らないことばかりだったが、企業間を横断した流動化は不可避のように見える2021/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16974768
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。