モビリティ・エコノミクス―ブロックチェーンが拓く新たな経済圏

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

モビリティ・エコノミクス―ブロックチェーンが拓く新たな経済圏

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月17日 03時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 333p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532323653
  • NDC分類 537.09
  • Cコード C0034

出版社内容情報

世界最大のコンソーシアム「MOBI」のトップが執筆。
これがニューノーマル/ポストコロナの切り札だ!

いま、モビリティ業界が注目するのがブロックチェーン。
MaaSやCASEを本当に「儲かる」ものにするためのラストピースとして、
そしてスマートシティ構築の基盤技術として期待を寄せられている。

本書は、ブロックチェーンの基礎技術から最先端の活用事例までを解説。
国内外のトップランナーたちの動向も踏まえて展開する。

【著者について】
クリス・バリンジャー氏は元トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)のCFOで
世界最大のコンソーシアムであるモビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアティブ(MOBI)の
共同創設者である。

深尾三四郎氏は伊藤忠総研上席主任研究員で、MOBI理事も務める。
国内外のネットワークを生かした取材力/分析力は高い評価を受けている。

内容説明

MaaS&CASE収益化へのラストピース!デジタルツインの実用化、進化するサプライチェーン、スマートシティの創造、モビリティのデータマーケットプレイスの誕生…ウェブ3.0時代の最先端動向を解説。世界最大のコンソーシアムのトップが語る!

目次

プロローグ スマートシティの構築と持続可能な発展を促すブロックチェーンモビリティ
第1章 規模の不経済性に陥る自動車メーカー
第2章 自動車産業にもウェブ3.0時代の到来
第3章 ブロックチェーン、500年に一度の革命
第4章 サプライチェーンのレジリエンスを高める
第5章 EVはコネクテッドカーからコネクテッドバッテリーへ
第6章 レモンをピーチに自動車流通の進化が加速
第7章 「コモンズの悲劇」を解決するデータマーケットプレイス
第8章 スマートシティの構築と地域経済の活性化
対談 クリス・バリンジャー/深尾三四郎―ブロックチェーン×DXで新たな「日本モデル」を

著者等紹介

深尾三四郎[フカオサンシロウ]
伊藤忠総研産業調査センター上席主任研究員兼モビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアティブ(MOBI)理事。1981年東京・目黒生まれ。98年に経団連奨学生として麻布高校から英ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)のアトランティック校(Atlantic College)へ留学。2000年に同校卒業後、独フォルクスワーゲンのヴォルフスブルグ本社でインターンシップを行い、自動車産業に関心を持つ。03年英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)を卒業、二酸化炭素排出権取引と持続可能な開発(Sustainable Development)を学び、地理・環境学部で環境政策・経済学士号を取得。同年野村證券入社、金融研究所に配属。05年から英HSBC(香港上海銀行)での自動車部品セクターの証券アナリストに従事し、08年米StarMine(Thomson Reuters)Analyst Awards日本自動車部門2位受賞(銘柄選別)。09年から米国及び香港のヘッジファンドで日本・韓国・台湾株のシニアアナリスト。機関投資家としてスマートフォンの黎明期と液晶モニター、太陽電池の進化を目の当たりにした。浜銀総合研究所を経て、19年8月より現職。MOBIでは19年8月に顧問(Advisor)、20年1月に理事(Borad Member)に就任。日本コミュニティの活動を統括し、アジア全域の会員拡大にも貢献。国内外で自動車産業とイノベーションに関する講演、企業マネジメント向けセミナーを多数実施

バリンジャー,クリス[バリンジャー,クリス] [Ballinger,Chris]
モビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアティブ(MOBI)共同創設者兼最高経営責任者(CEO)。1957年米ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。80年米アマースト大学(Amherst College)卒業。レーガン大統領経済諮問委員会で国際貿易のエコノミストを務めた後、85年米カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)で経済学の修士号を取得。金融工学の専門家として米バンク・オブ・アメリカでシニア・ヴァイス・プレジデントを務める。08年から17年までトヨタ自動車の金融子会社であるトヨタモータークレジット(TMCC)で最高財務責任者(CFO)。14年から17年まではトヨタファイナンシャルサービス(TFS)でグローバルイノベーション部門のトップ(Global Head of Innovation)を兼任。17年からトヨタリサーチインスティテュート(TRI)でCFO及びモビリティサービス部門長(Head of Mobolity Services)として、次世代モビリティサービスの構築に従事した。TRIを退職し、18年5月にMOBIを創設。国際カンファレンスで自動車及びブロックチェーンに関する基調講演を多数実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tetsubun1000mg

6
深尾氏の最新作「モビリティ・ゼロ 脱炭素時代の自動車ビジネス」が自動車ビジネスの指針を表す非常に興味深い本だったので、ブロックチェーンを深掘りしたいという思いで選ぶ。 深尾氏が在籍する「MOBI」がトヨタのファイナンス部門子会社のCEO、トヨタファイナンス部門役員、副社長を経ての設立だという事も面白い。 つまり豊田章男社長もこの「MOBI」の知識を十分持っているし、会員企業であるデンソーもこの本の内容は理解しているのだろう。 「MOBI」の会員企業であるホンダとトヨタが世界の自動車業界で生き残れるのか。2022/01/26

Sumiyuki

5
規模の不経済性に直面している自動車産業は、世界的には減産の流れにある。またバッテリーの価格低下やシェアリング志向もあり、車体価格も低下している。そのため、別の収益源としてMaaSを検討する必要がある。MaaSを行う上で、デジタルツインを生み出す必要があり、土台としてブロックチェーンが必須となる。中古車価格、保険料、税金、情報の販売等にも活用できる。またサプライチェーンの可視化にも活用できるとのこと。SyncFab。2021/05/09

dulce_zakka

1
カタカナ少し覚えた。2021/08/21

もと

1
ブロックチェーン2021/06/27

とっしー

1
ブロックチェーンかこれからのサプライチェーンにおいていかに重要か。物の移動から価値の移動へ。コラボレーションが競争優位性を生み出す。日本の、良い物を丁寧に売る文化のサービス化。2021/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16603996
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。