出版社内容情報
4年で年間労働時間1800時間を達成、働き方改革のトップランナー。残業削減にメドをつけ収益拡大へ舵を切るまでの全貌を徹底解説
内容説明
4年間で年間労働時間を約180時間削減した働き方改革のトップランナーには、どんな秘策があったのか―。営業の出先、工場の管理など残業の削減が困難な現場も含む全社一丸となった業務改革の全貌を徹底解説。
目次
第1章 モーレツ社員の変心
第2章 義理人情の営業から脱却
第3章 アフター4の居場所
第4章 減らした書類はビル3棟分
第5章 工場も在宅勤務
第6章 成果と課題
第7章 目標撤回の真相―社長インタビュー
第8章 働き方改革と生産性向上
著者等紹介
石塚由紀夫[イシズカユキオ]
日本経済新聞編集委員。1964年新潟県生まれ。早稲田大学卒。1988年日本経済新聞社入社。女性活躍推進やシニア雇用といったダイバーシティ(人材の多様化)、働き方改革など企業の人材戦略を30年以上にわたり取材・執筆。2015年法政大学大学院MBA(経営学修士)取得。女性面編集長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。