経営者のための情報セキュリティQ&A45

電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

経営者のための情報セキュリティQ&A45

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 233p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532323042
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

内容説明

企業や経営者はどこまで責任を負うべきか。把握しておくべきリスク、対策から事件・事故が発生した後の実践的な対応までを徹底指南。

目次

第1章 リスクの話―インシデントを想定した備え
第2章 組織の話―体制の構築と運用
第3章 ヒトの話―人材育成と人材不足への対応
第4章 データの話―重要性と管理
第5章 内部の話―企業不祥事・不正への対策
第6章 責任の話―被害発生と法的関係
第7章 国家の話―政府の政策と海外動向
第8章 お金の話―税制支援とコストから投資へ

著者等紹介

北條孝佳[ホウジョウタカヨシ]
西村あさひ法律事務所・カウンセル弁護士。警察庁技官として、各種サイバー攻撃の解析業務などに10年以上従事。現在、弁護士として、企業の危機管理やサイバーセキュリティ対策、事案対応等に従事するほか、日本シーサート協議会の専門委員、NISCサイバーセキュリティ関係法令の調査検討等を目的としたタスクフォース構成員、NICT招聘専門員などを務め、都道府県警察をはじめ全国各地での講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらーく

1
まあ、まんべんなく網羅しているんじゃないでしょうか。経営者じゃ無いので、分かりませんが。 ここに記載されていることが分からないのであれば、編者や著者の企業に相談して、お金でセキュリティを担保すれば良いし。自社で何とかしようとすると大変だろうなあ。 経営者にとって、情報セキュリティは結局コストなんで、どれだけ効果的に取り組むかが大切なんじゃないかねえ。情報セキュリティだけじゃなく、BCP,BCMも関連してくるだろうし、品質保証も生産管理も、ひいてはESG,SDGsも。。。大変だね、経営者は。2019/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14667918
  • ご注意事項