破壊的新時代の独習力

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

破壊的新時代の独習力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532322915
  • NDC分類 379.7
  • Cコード C0034

内容説明

先輩から時代遅れをコピーするな。WHY(なぜ)、WHAT(なにを)、HOW(どうやって)をインストールして、能力実装を楽しもう!

目次

序章 独習力のすすめ
第1章 破壊的な新時代とはどのような時代か
第2章 必要性から考えるのがビジネス能力である―WHY/WHAT/HOW
第3章 やりたいことから咲く能力は人生の華である―HOW/WHAT/WHY
第4章 「今起きていること」の「観察」から能力開発は始まる―WHAT/WHY/HOW
第5章 新時代の能力とは「情報をつなぐ力」である
第6章 人々をつないで動かす能力を開発する
第7章 能力の成長はステージを工夫すれば劇的に加速する
第8章 専門性と統合力と連携力にはそれぞれ伸ばし方のコツがある
第9章 自分の能力に自分の特徴を刻印する
第10章 立ち返る3ポイント

著者等紹介

キャメル・ヤマモト[キャメルヤマモト]
山本成一。東京大学法学部卒、在エジプト・アメリカ大学アラビア語コース修了、オックスフォード大学セントアントニ・カレッジ・シニアアソシエイトメンバー(中東政治哲学)、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了(異文化経営)。外務省、外資系コンサルティング企業2社を経てデロイトトーマツコンサルティング合同会社執行役員に就任。企業組織・人材のグローバル化・デジタル化プロジェクトを手掛けている。並行して、ビジネス・ブレークスルー大学と東京工業大学大学院でリーダーシップ論の講義を担当している。加えて、JICAが支援する在エジプトのエジプト・日本科学技術大学(EJUST)等、海外でも講演活動を続けている。人材・組織論を中心に20冊余りの著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mattu

13
独習力というより、マインドセットに近い気がする。この、言葉になった表現は使っていきたい。そして力になる2019/10/06

miyatatsu

4
取り立てて新しい知識は得られなかったですが、なぜ今の勉強を行っているのかを何度も確認しながら勉強することでモチベーションを保つことができることを再確認しました。2019/10/29

h t

1
なんかよくわからん2020/02/01

たいへい

1
タイトル通り破壊的な内容だった。示唆に富み、向学心が刺激される良書。2019/10/22

東雲時雨

0
WHAT/WHY/HOWをいろんな意味を持たせて分解、組み合わせて解説していたけど、あまり馴染む感じではなかった。言いたいことは何となく察せる程度で、独習というには物足りない感じ2021/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14317690
  • ご注意事項

最近チェックした商品