現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙のトリセツ

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙のトリセツ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 22時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532320072
  • NDC分類 324.52
  • Cコード C3034

出版社内容情報

社会人になると日常的に接するハンコと契約書そして収入印紙。しかし、その処理について会社で体系的に教えてもらうことはほとんどありません。契約の基本を踏まえ、今さら周りに聞けない疑問や不安を解消します。

目次

第1章 ハンコの常識を知る(ハンコに関する名称を知っていますか;ハンコを押すのは何のためでしょうか ほか)
第2章 「契約とは何か」を学ぶ(毎日の仕事と契約の関係;そもそも契約とは何でしょうか ほか)
第3章 「契約書」の基本を理解する(「契約書」とは何でしょう;契約と契約書の関係を正しく知ろう ほか)
第4章 「印紙税(収入印紙)」について理解する(印紙税法の概要を把握する;一般的な留意事項 ほか)
深掘りの8テーマ―さらに勉強したい人のために(法人制度について;「契約自由の原則」について ほか)

著者等紹介

鈴木瑞穂[スズキミズホ]
株式会社インプレッション・ラーニングコンプライアンス・法務教育部門インストラクター。1955年生まれ。中央大学法学部卒。朝日アーサーアンダーセン管理部長、カルティエなどラグジュアリーブランドのリシュモンジャパン管理本部総務部長などを経て、2005年、KPMG/あずさビジネススクール管理部長および講師。現在、法務・コンプライアンス分野の講師として上場企業の研修・教育で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

matfalcon

46
ハンコを逆さまに押すと、契約書は無効になる? 「業務委託契約書」には印紙を貼らなくてよい? 今さら周りに聞けない「ハンコ」「契約書」「印紙」についての基本を解説する。2018/07/07

桜もち

22
国等(地方公共団体も)が作成した文書は印紙税非課税になるのは、国ばかり不公平だというのではなく、国の持っているお金(税金)で印紙税を払うのはタコが自らの足を喰うが如く無意味だからだ、などといちいち腑に落ちる解説をしてくれる。経験知や暗黙知を形式知にしてくれる!入社当初に読みたかった。捺印は名前にかけて押すことの根拠もまったくなく、離れていても問題ないそうである。なんだあ。2015/12/30

roatsu

19
契約・契約書・ハンコへの入門書としてうってつけ。難しいことを平易に説明して理解させることの見本のような内容。会社での契約実務のマニュアルとしても傍に置きたい一冊。仕事をしていれば契約は日常的な存在だが、その基礎をきっちりと理解し携わっている社会人がどれだけいるかは結構怪しい。相当なベテランでもとんちんかんだったりすることがあるので、社会人の早い段階から本書の様な親しみやすい本で知識を涵養することはとても大事だろう。契約への不案内や安易な認識が日本企業の対外失点に繋がってきたとも大いに言えるのではないか。2017/04/14

yamatoshiuruhashi

17
「ハンコ」に関する本かと思い、若い社員に読ませるのにはどうかと手に取ってみた。ハンコ文化の日本に生まれ育ったら自然と身についている部分もあるが、法的な側面を含めて「ハンコ」の意味を知ることが出来る。本書の本領は、むしろ「契約書・印紙」の部分にある。「契約」の本質、それを文書とする「契約書」の在り方、契約書まで行かなくとも確認事項を年押すためのスマートな記録の残し方、そして印紙の節約はできるのか、と言うことが分かりやすく記されている。2017/04/19

まりこ

10
図書館より★契約書に住所と名前を書いてハンコを押す。ハンコは名前にかかるように押すと最初の会社で教わったのは間違いでしたー。ショック。2015/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9777824
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。